mori17さんのブログ -2ページ目

mori17さんのブログ

「映画大好きおっさん」の映画関連

今回視聴したのは、1987年の「追い詰められて」で、アマプラにて拝見しました。

 

追いつめられて(1987)

 

確か横浜に住んでいる時にレンタルして観た記憶があります。

 

オチがどんなだったか忘れていたので、また観たいと思っていたところアマプラでやっていたので観ました。

 

主演はケビン・コスナー、ジーン・ハックマン

 

トム:海軍士官

デヴィッド:国務長官

スコット:法律顧問

スーザン:愛人

 

この作品、前半はこれでもかとトムとスーザンとの恋人模様を描きますが、やがてスーザンが国務長官の愛人であることが分かり、トムの心の葛藤も描かれます。

 

というのも、国務長官はトムからしたら金も権力もあり、出世に繋がる上司であるがゆえに、スーザンを愛してしまったトムには、余計に憎むべき相手だからです。

 

その後、国務長官が誤ってスーザンを殺してしまい、スコットとどうしたもんかと思案した結果、国務省に潜入しているロシアのスパイが殺したことにして、このスパイを見つけるためにトムに捜査するよう命令します。

 

しかし捜査を始めると、直近でスーザンに会っていたのは、国務長官以外ではトムという事になるので、次々とトムが疑われる証拠が挙がってきます。

 

このままではトムが犯人になってしまうわけで、どうする、どうなるトムってな感じで話が進んでいきます。

 

この辺のサスペンスは、後のデンゼル・ワシントン主演の「Out Of Time タイムリミット」辺りが影響を受けたと思われ、「やっぱ真似したくなるよな~」てな感じです。

 

さてこの作品ですが、スパイを見つける、つまり犯人捜しといったサスペンス物の側面を持っていますが、愛憎劇でもあります。

 

実はスコットがかなり暗躍するのですが、なぜここまでやらなければいけないのか、観客はぼんやりと疑問を抱きます。

 

そうなんです、この人も愛に報われない役どころなのです。

 

実は、スコットもトムもスーザンもデヴィッドも全員愛に報われない役どころなのです。

 

しかも仕掛けはこれだけではありません。

 

最初はスパイが殺人を犯したとスパイをでっち上げるのですが、最後のオチでスパイの真相が明かされます。

 

いろいろと2重構造にして、話がいつの間にか交錯していきます。

 

権力闘争まみれで悪口が跋扈するワシントン界隈で、一夜のロマンスが本当の愛になってしまい、しかも登場人物がみな本当の愛に報われないという悲劇作品であったのです。

 

しかも最後にこういったセリフが入ります。

 

「戻ってくるさ、他に行くところなどない」

 

これは英雄としての道を取るのか、それとも愛に生きるのか、観客に対して「あなたならどうする?」と問いかけているのです。

 

愛なのか? 名誉なのか?

 

そういった作品なのでもあります。

 

 

・猫のユーリさんの動画

 ユーリさん - YouTube

 

・猫ユーリ博士の動画

 猫ユーリ博士の「お得コーナー」 - YouTub

今回視聴したのは、2022年の「トップガン マーヴェリック」で、アマプラにて拝見しました。

 

トップガン マーヴェリック

 

「トップガン」と言えば今から35年は前の大学生の時に観ましたが、懐かしいですね。

 

F-14トムキャット、カワサキGPZ、フライトジャケット、レイバンのサングラスなど、あの頃の記憶が蘇ります。

 

そう言えばケニーロギンスの主題歌もありましたね(笑)

 

とにかく、我々オールドファンが観ると、懐かしすぎてオシッコちびりそうなくらい雰囲気たっぷりなオマージュ作品に仕上がっています。

 

たぶん今回も海軍が全面協力したんだと思いますが、とにかく戦闘機の臨場感が半端ないですね。

 

特に冒頭の空母上での発着シーンは、あまりに奇麗でスタイリッシュな映像にドキドキさせられました。

 

にしても、いくら何でも60超えたトム・クルーズが全てを持っていった映画ってどうなの?と思いましたが、この映画は最近の映画手法である素早い展開でテンポ感よく進め、短いカット割りと小気味よい編集で観客に考える隙を与えず、しかも先ほども書きましたがあまりに奇麗でスタイリッシュな映像を適度にぶち込んでくるので、あっという間に2時間が過ぎてしまい、もう一度見たいと思わせる、サイコーのアメリカ海軍プロモーションビデオとなってしまいました。

 

次回作は、マーヴェリックがマクロスの世界に異世界転移して、ゼントラーディ軍と戦ってほしいです。

 

っていうか、「マクロス」のフォッカー少佐は、マーヴェリックが異世界転移した姿かもしれません。(笑)

 

それはそうと今回の空爆任務ですが、アニメ版の「エリア88」に出てきた爆撃作戦に似てました。

 

渓谷に沿って、低空の高速飛行で侵入し、高射砲や”牙”をすり抜けて目標を爆撃するってやつです。

 

まあ偶然でしょうし、似てたからと言って大したことないです。

 

それより、ジェニファー・コネリーを久々に見ましたが、とてもきれいに年を取るもんだと感心してしまいました。

 

これで50歳くらいなんですね、ヤバいです。

 

てな感じの作品ですが、けっこうハラハラして最高の暇つぶしになった作品でした。

 

 

・猫のユーリさんの動画

 ユーリさん - YouTube

 

・猫ユーリ博士の動画

 猫ユーリ博士の「お得コーナー」 - YouTub

今回視聴したのは、2024年の「ロードハウス 孤独の街」で、アマプラにて拝見しました。

 

ロードハウス/孤独の街

 

wiki情報によると、1989年の「ロードハウス 孤独の街」のリメイク映画だそうで、レヴュが高評価だったので観てみました。

 

この作品は、感動の名作とかそういうやつじゃありません。

 

ビール片手に、何も考えず、適度に突っ込みを入れながら鑑賞する作品で、ちょっとシュッとした脳筋映画です。(笑)

 

話の方は、元総合格闘技のトップ選手だった主人公ですが、今は片田舎の地下闘技場で生計を立てており、一人だけレベルが違うのもあり、他の選手から嫌われていました。

 

どれくらい嫌われているかというと、普通にナイフで刺されるくらい嫌われていました。

 

ただ、頑丈な肉体なので、ナイフで刺されても軽く自分でガムテープ治療すれば治ってしまいます。

 

そんな彼ですが、ある日、フロリダの岸辺沿いにあるバーで用心棒をしないかと声が掛かり、最初は嫌がるも結局は引き受けます。

 

ほんでそのバーへ行ってみると、オーナーの言うようにチンピラがやってきて暴れだしますが、そいつら見るからにモブキャラでへなちょこそうな奴らで、軽くひねってやったところ、普通の映画なら「覚えとけよ~」と言いながら撤退するのですが、予想以上に弱くだらしないので、主人公もかわいそうになり車で病院へ送ってやることになります。

 

こんな感じで主人公は明るく笑顔が似合うマッチョ兄さんキャラとして話は進み、でも過去を引きずった暗い面もある二面性キャラとして描かれます。

 

ほんでこのままでは主人公の無双作品になっちゃうので、彼に対抗できるだけの悪役が登場します。

 

それはなんと、プリケツマッチョ兄さんで、やっぱキャラ立ちさせるため、初っ端からかなりいかれた描かれ方をします。

 

ほんでそうこうしてるうちに、チンピラたちがなぜこのバーに嫌がらせをするのかが分かってきますが、警察の一部もその仲間だったことが分かってきて、そこにプリケツマッチョ兄さんとやりあったことで彼が覚醒しかけてしまいます。

 

そうなんです、それは彼の心の奥底に眠っていた凶暴性でした。

 

これが発動すると、見境なく暴力が発動してしまうため、それを隠していたのです。

 

しかし、彼が性欲を掻き立てていた女医さんが拉致されたことをきっかけに、この凶暴性を表に出し、悪の組織とやりあうことになるのでしたってな感じで話はクライマックスへと進んでいきます。

 

基本はマッチョな彼が肉体を駆使したアクションが見せ場なのですが、主人公の二面性から一つのところへ留まって幸せになることができない宿命といった内面を描き、CGを入れたスピーディな船のアクションも入れて、小まめな編集と小まめなCGを仕掛けてくるので、観客に考える隙を与えずどんどんアクションを進めていきます。

 

アメリカ人が大好きなアメリカ小ネタが満載で、さらにフロリダ感も満載な小気味いいアクションに仕上げて、筋肉大好き層も取り込んだ作りになっています。

 

っていうか、根底は西部劇とでも言いますか、ものすごく薄めたウォルターヒル監督テイストといった感じで、意外と飽きずに、というか、テンポ感がよくて、定番ですが主人公の去り方と、プリケツマッチョ兄さんの最後のオチが気に入ってしまい、いい感じの心地よさで観終えました。

 

まあ、暇つぶしにでもどうぞってな感じです。

 

 

・猫のユーリさんの動画

 ユーリさん - YouTube

 

・猫ユーリ博士の動画

 猫ユーリ博士の「お得コーナー」 - YouTub

今回視聴したのは、「このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」で、BDにて拝見しました。

 

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない[Blu-ray]

 

題名にあるように、この作品はタイムループモノで、アマゾンの商品欄には「同じ一週間”を繰り返す主人公の運命は…」とあり、確かにその通りな作品でした。

 

昭和の時代からあるお馴染みのタイムループモノなので、「うる星やつら ビューティフルドリーマー」や「涼宮ハルヒの憂鬱 エンドレスエイト」のごとく、ある一定期間をループし続けるという展開で、本作では、ある会社の、ある部署にて、上司である部長が原因でループし続けており、ループ期間は1週間です。

 

最初にループに気が付いたのは若手社員でしたが、徐々にそれを同僚にも自覚させ、やがて原因である部長にどうやって気が付かせるか、といった展開になります。

 

始まってから主人公がループを自覚するまでがテンポ感悪く退屈で、そこから先はテンポ感よく進み、仕掛けられたミスリードや主人公が本当に心地よいものとは何かを自覚し得るまで、日本社会のブラック事情をコミカルに描きつつ、社会人としての性(サガ)などをうまく取り入れて、面白く堪能できるようになっています。

 

最近の日本映画に出てくる上司と言えば、「七つの会議」「予告犯」「ちょっと、今から仕事辞めてくる」などのパワハラ上司が普通ですが、この作品の良いところとして、パワハラ上司が出てこず、上司の部長が明るく良い人として描かれている事でしょうか。

 

厳密には取引先の会社にパワハラ上司は登場するのですが、あくまで主人公にあることを気が付かせるため程度に登場するだけです。

 

ほんでこのループ原因の部長ですが、最初、無能上司っぽく登場し、話が進んでいくうちに、この人のアホっぽさに魅了されていき、やがては愛すべき禿げオヤジとして着地します。

 

そのお陰で、人が人を敬うといった表現が心地よく、業界あるあるのブラック感を軟らかく包んでくれます。

 

この作品がヒットしたのは、忙しくて忘れていた夢とか、本当にやりたいことなどを観客に考えさせるようになっており、そこに共感してしまうからだと思います。

 

こんな感じでした。

 

 

・猫のユーリさんの動画

 ユーリさん - YouTube

 

・猫ユーリ博士の動画

 猫ユーリ博士の「お得コーナー」 - YouTub

今回視聴したのは、2014年の「青天の霹靂」でアマプラにて拝見しました。

 

青天の霹靂

 

この作品、評価が高かったので観てみました。

 

2010年にお笑い芸人の劇団ひとりが書いた小説を、ひとり自身が監督した作品です。

 

最初は「異人たちとの夏」のパクリかと思いましたが、違いました。

 

何というか、ビートたけしに抱いている世間のイメージを使って、人の心の葛藤を描いたといった感じがします。

 

照明の質感がB級ぽかったですが、説明セリフを何でもかんでも入れるのではなく、映像を見るだけで理解できるようにしたり、カミュの4原則を適応するなど、映画的手法が意外とうまく使われています。

 

でもやっぱり物足りなさがある作品で、とは言え、うまく作っているので、ひとり監督もこんな調子で映像作品をどんどん作り続ければ、第2のビートたけしになれるかもといった感じです。

 

ほんで10年前の作品ということですが、この時点ですでに柴咲コウが年取ったなという感じで、でも奇麗なので問題ないとも言えます。

 

めちゃくちゃシワを隠さずに、適度に顔の笑いシワを出しつつといった感じで、普段は弱く優しいのに、いきなりシュッとして目の演技を入れてひとりをビンタするシーンなど、ハッとする奇麗さを出すので、やっぱ女優はスゲーなと感心してしまいます。

 

ただ、ひとりの演技がやはり素人に毛が生えた程度というか、他の演者さんとのギャップが目立ち、最後まで慣れませんでした。

 

しかし演芸場での、笑いが全然うけない時の演技や、メッチャうけた時の演技分けなどは、いつもの劇団ひとりらしく成功しているし、日本人の怒った表現は演技レベルをかき消すので、演技的には良しとしましょう。

 

この作品の最大の特徴は、うだつの上がらない主人公の大泉洋が、なぜ父親を否定するのかという点にあり、これは、何をやってもうまくいかない自分に対する苛立ちから、その原因をろくでもない父親が悪いと思い込むことで、心の中に沸き起こる自分に対した怒りを厳しく罰して沈めたことになり、そのことで安心し、自分を守っているわけです。

 

これは全ての人間が大なり小なりシチュエーションを変えながら体験する事で、人間の自己防衛本能であります。

 

しかも母親のことも自分を捨てた悪いヤツと思い込み、2重に自分を守っているのです。

 

つまり元の時間では、自分でも気が付かないうちに罪を犯しており、過去へタイムスリップすることで事実を知り、自分の犯した罪に対して罰を意識し、葛藤して受け入れ、両親に話をすることで贖罪を完成させています。

 

これはアメリカ映画だと、死を持って贖罪を完成させるケースが多々ありますが、本作はそうではなく、時間を超えて、過去の時点で母にその思いを告げ、そして現在に戻ってから父に思いを告げることで、歴史改変することなく贖罪しています。

 

もし、仏教的に表現するなら、父を否定する一つの行為は、原因がなければ起こらないし、また、いったん起こった行為は、かならず何かの結果を残し、さらにその結果は次の行為に大きく影響し、その原因・行為・結果・影響を総称して、業と言いますが、本作では業を個人の行為に限定したとみせかけて、実は多くの個人が共有する業として捉えています。

 

つまり、現在の行為の責任を将来自ら引き受けるという意味にとらえ、本作では主人公が贖罪することで観客に共感させ、その主人公の業が観客も持ったと錯覚させた結果、皆が判りあうという感動を生んでいます。

 

また、付け加えると、母の死により主人公の生が与えられたことは、贖罪により主人公と観客みなの未来に対し、明るい共感が生まれたという誕生物語でもあるのです。

 

さてさて、今回のMVPですが、主人公家族の事情を知っており、行方不明の父親かわりに主人公を励まし、しかも過去において縁結び役をしていた店長にします。

 

この人に見つけてもらったことで主人公は罪と罰に気が付き、贖罪に成功しており、心の解放を実現できました。

 

この人がいたおかげで、破綻していた親子関係が修復し、観客に未来への希望が持てる共感を持たせることができました。

 

サンキュ、店長

 

こんな感じでした。

 

 

・猫のユーリさんの動画

 ユーリさん - YouTube

 

・猫ユーリ博士の動画

 猫ユーリ博士の「お得コーナー」 - YouTub