昨日は勝野社長による

木材勉強会、





年輪が1cmの間に幾重にもある

材料は、細胞が細かくストロー状の

導管が細く木材が吸い上げる

水分量が少ないので、木材を

乾燥した際の変形が少ない!

など、論理的でとても判り易い

会となりました。


熱心な小さなお客様もいたせいか

今回は勝野社長の迫力が桁違いでした!



※工場が稼働していない為
ヘルメット着用しておりませんが
安全に配慮しております^^;




さて、その帰り、1800万円の

木曽檜丸風呂浴槽を見かけました!




天然木曽檜の破壊力に

只々驚きです!


30年使うとして1日辺り

約1,700円···^^;

寝覚めの床に展示されております!



如何でしょうか?