四日市市では、11月1日~19日(10:00-16:30)の19日間、中心市街地再開発プロジェクトが進行する中央通りにて、『自動運転バス走行実験』を含む「四日市市モビリティ実証実験」を実施しています。

 

 『自動運転バス走行実験』で使用する車両「NAVYA ARMA」は今回、車両にB-1グランプリのラッピングを施しています。

 

 『2023東海・北陸B-1グランプリin四日市』は、11月18日㈯,19日㈰の2日間三滝通り周辺にて開催しますので、『自動運転バス走行実験』期間と重なり、B-1グランプリ会場の周辺を自動運転バスが走行することになります。

 

 『自動運転バス走行実験』と『2023東海・北陸B-1グランプリin四日市』がコラボレートする2日間となります。

 

 なお、『自動運転バス走行実験』は、近鉄四日市駅~JR四日市駅の区間で一般試乗を行っており、専用サイトやアプリから乗車登録をして頂ければ、乗降場である「近鉄四日市駅」「市役所前」「JR四日市駅」「裁判所前」にて自由にご乗車出来ます。

 

 また、土日祝日は事前予約枠も設定しており、予約して頂ければ確実にご乗車出来る席を確保出来ます。

 

《四日市市モビリティ実証実験 登録・予約サイト》

 

 そして、今回は初めて2台の自動運転バスを並行して運行させているので、乗車して頂く機会はこれまでより多くなっています。

 

 その他、実証実験期間中には様々な次世代モビリティの乗車体験を実施していますので、中央通りにお越し下さい。

 

《「モビリティ実証実験」・「デジタルスタンプラリー」を開催します!》

 

 そして、11月18,19日の『2023東海・北陸B-1グランプリin四日市』にもご期待下さい!

 

 どんどん盛り上げていきましょう。