三重県は、食費等の物価高騰に直面する低所得の子育てひとり親世帯の生活を支援するため、この度、対象世帯の児童1人につき2万円の特別給付金「三重県子育て世帯生活応援給付金」を給付します。

 

 ただし、今回の「三重県子育て世帯生活応援給付金」の対象世帯は、児童扶養手当受給のひとり親世帯のみとなります。

 

 四日市市では、これまで、国の「ひとり親世帯臨時特別給付金」や「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」の対象から外れたひとり親世帯に対して、市独自での支援制度を創設し、市内の全ひとり親家庭に支援が届く対応を行ってきました。

 

 そして、今回も四日市市では「三重県子育て世帯生活応援給付金」の対象から外れたひとり親世帯に対して、市独自での支援制度「四日市市子育て世帯生活応援給付金」を創設し、市内の全ひとり親世帯に同様の支援が届く対応を行います。

 

 更に、今回の「四日市市子育て世帯生活応援給付金」にて、ひとり親世帯以外の令和4年度の子育て世帯生活支援特別給付金の受給者や食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が市民税均等割非課税と同程度の収入となった子育て世帯の低所得の子育て世帯に対しても、同額の支援を行います。

 

 つまり、今年度初めに実施した「国の低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」「四日市市子育て生活支援特別給付金」に該当した方全員に対し、2万円の振り込みを行います。

 

≪令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金≫

 

 三重県の「三重県子育て世帯生活応援給付金」の対象となる児童約2,900人に対して、四日市市の「四日市市子育て世帯生活応援給付金」は対象は児童約5,150人と大幅に三重県の支援を上回る規模となります。

 

 給付方法は、対象者が、今年度初めに実施した「国の低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」「四日市市子育て生活支援特別給付金」を支給した方となる為、既に対象者と口座を行政が把握していることから、プッシュ式で実施し、7月31日㈪に把握している口座に振込を行います。

 

 ご不明な点がありましたら、四日市市役所こども未来部こども保険福祉課までお問い合わせ下さい。