四日市市は、今年の8月1日に市制施行120周年を迎えます。

 

市制施行120周年を記念し、下記の通り『四日市市制施行120周年記念式典』を開催します。

 

日時:平成29年7月30日(日) 13:30~15:30

場所:文化会館第一ホール

 

<第1部> 記念式典・市政功労者表彰(13:30~14:45)

<第2部> クラッシックミニコンサート(15:00~15:30)

 

*参加料無料でどなたでもご参加出来ます!

 

 第1部の『市政功労者表彰』では、「特別市政功労」「市政の振興」「教育、文化の振興」「社会福祉の振興」「地域医療、保健衛生及び環境の充実・発展」「産業の発展」「治安維持、災害防護」「地域社会づくり」の分野から市に貢献頂いた55名を表彰いたします。

 

 四日市市では、市制施行70周年から概ね10年毎の節目の年(70周年、80周年、90周年、100周年、111周年)に各分野における市政功労者に対して表彰をしてきました。

 

 市長を務められた井上哲夫氏、田中俊行氏、日本トランスシティ㈱相談役で四日市商工会議所会頭等を歴任された小菅弘正氏の3名が「特別市政功労者」となっています。

 

 また、第2部の『クラッシックミニコンサート』では、四日市市観光大使の花井悠希さん等が出演して頂けます。

 

 暁高等学校合唱部による市歌の合唱もあります。

 

 先人達が積み上げてきた120年という四日市の歴史をしっかりと受け止め、次の120年に繋げていく大切な一日となります。

 

 知事、近隣市町の市長・町長、国会議員等、沢山の来賓の方々もお越し頂けることになっています。

 

 どなたでもご参加頂けますので、お気軽にお越し下さい!