こんばんは、りゅう子旦那です。
前回の記事で竜子も書いていますが、
このブログは基本的にりゅう子旦那と言っている私が管理し、
市議会議員 森竜子は時々、ブログを書く
という構図になっています。
しかし、プロフィールなどは森竜子になっていますし、
何より、竜子もりゅう子旦那も 一人称を
「私」としているので誤解を招きやすいようです。
「年末、年始はおたふく風邪、治ったらインフルエンザに罹って
その上、親知らずを抜いて大変ですね。」
と、お気づかい溢れるメッセージをもらってしまう始末・・・
で、協議の結果りゅう子旦那が一人称を変更する事にしました。
新しい一人称は「小生」
有馬係長と同じです・・・![]()
こんにちは、森竜子です(*^▽^*)
今日は親知らずを抜歯してきました![]()
もうずいぶん前から抜かなければいけない
と言われていたのですが…。
そもそもこの親知らず、生え始めたのが
30歳を超えてから。まだ新聞記者だった私は
先輩の記者をとおして歯医者さんに対処法を
聞いてもらいました。まずは「何歳の子供さん?」
から始まり30歳過ぎの大人ということで驚かれ
「そりゃあ口腔外科で手術だな」の一声。
じーっと我慢していたのですが、とうとう子供の頃
からお世話になっている歯医者さんで抜いてもらう
ことになりました。
あの歯医者さん独特のどきどき感のなかまっている
と本当に何の痛みも苦痛もなくあっという間に抜けました![]()
先生の腕がよかったのでしょうが怖がることはなかったです。
麻酔がきれて痛くならないといいのですが。
皆さん、歯医者だけは早めに行った方がいいですよ。
それとひとつのブログで2人が書いているのが悪いの
ですが、私が書いているときはテーマが竜子本人で
書きだしに森竜子ですと書いています![]()
それ以外は旦那さまが書いていますのでお間違えなく(^O^)



