何処の地域でも開催されている年賀交歓会が大牟田でもありました。


地元の新聞社主催で行われるこの会には300人ぐらいが集まります。



年末に立候補の記事が載ったこともあり


こちらから挨拶する前に


「新聞見たよ。大変だね。」と声をかけて頂く方が多かったです。



大牟田は今年の3月12日に開業する九州新幹線


新大牟田駅をはじめ、三池港、有明沿岸道路と


俗に「3大プロジェクト」呼ばれる公共事業が完成もしくは


山場を迎えます。



しかし、地元とくに行政には


「完成した。万歳!!。これで大牟田はよくなる」


という感じの空気が流れていて大変危惧しています。



3大プロジェクトとは、要は料理の「器」のようなもので


これにどんな料理をのせ、どんな流れの料理を組み立てるかが


重要なポイントです。


その料理、グランドデザインが何一つ上がってきません。



これでは宝の持ち腐れ、無駄だと言われてもしかたありません。




私はこの「器」に有明海の幸をふんだんに取り入れた


海鮮料理《海の家》、なんていうのはいいんじゃないかなぁ~


とか思っています。



皆さんも一緒に料理を考えて行きませんか?