こんばんは☆



龍遣いMori Ryuです🐉



神様が味方をする71の習慣 小林正観さんの本から私がランダムに開いたところを紹介します。(龍🐉さんからのメッセージでもあります。)





神社は、「お願いをするところ」ではなく、「ありがとう」を伝えるところ





祈りの本来の意味は意宣り(いのり)であり、意のままに沿うこと。



つまり、あなたが望むように生きています。


ありがとうございますという意味です。



そして願いはねぎらいが語源です。



ねぎらいとは、よくしてくださってありがとうございますと感謝することです。



ただ、自分が生かされていることに感謝し、手を合わせて向こう側に伝えることで、神様を味方に付けることができるようです。





祈り=感謝なんですね。


これからは、神様に感謝の言葉を伝えていきます☺️



龍🐉さんいつもありがとう❗



ご覧頂きありがとうございました☆



愛してます♥