埼玉高速鉄道開業・東急東横線 特急運転開始20周年 | すくらんぶる=えっぐ

埼玉高速鉄道開業・東急東横線 特急運転開始20周年

本日は埼玉高速鉄道開業・東急東横線 特急運転開始20周年です。

 

今から20年前の今日・2001年(平成13年)3月28日に埼玉高速鉄道が開業し、東急東横線で特急が運転を開始しました。

 

東横線の急行は“隔駅停車”と揶揄されるほど停車駅が多かったので、特急の登場は待望の出来事でした。

 

開業・ダイヤ改正初日に各線・各列車を試乗・撮影しております。

 

東急東横線 9000系 特急

地上時代の渋谷駅に停車中の9000系特急 桜木町行

 

東急東横線 8000系 特急 特急サボ付

東急東横線 多摩川〜新丸子

特急誕生を記念し、8000系の特急に往年の急行サボを彷彿とさせる特急サボが期間限定で掲出されました。

 

埼玉高速鉄道2000系 東急目黒線

都内を越え、はるばる神奈川県まで足を伸ばした埼玉高速2000系。

東急目黒線 多摩川〜新丸子

 

《以下3枚》埼玉高速鉄道の終点・浦和美園駅の手前で地上に顔を出した各社の車両。

営団9000系 埼玉高速鉄道線

営団9000系

 

東急3000系 埼玉高速鉄道線

東急3000系

東急の車両が埼玉県内を営業運転したのはこの日が初めてでした。

 

埼玉高速鉄道2000系

埼玉高速2000系

 

埼玉高速鉄道2000系 浦和美園駅

浦和美園駅を発車する埼玉高速2000系

 

(上記すべて)2001年(平成13年)3月28日撮影