鎌倉峡と百丈岩(前編)
この週末はお天気が良かったし暖かかったので,
ちょっとハイキングに出かけました。
場所は兵庫県の北区にある鎌倉峡と百丈岩。
鎌倉峡は「金仙寺湖から流れ出る船坂川が武庫川と合流する中間にあり、
小さなゴルジュの連続する美しい渓谷」で
「鎌倉時代、執権を引退して諸国巡礼をしていた北条時頼が
しばらく滞在したといわれている」らしく,
だから鎌倉峡という名前なのでしょう。。。
これは案内看板に書かれていた内容をそのまま・・・・・(笑)
私はJR道場駅を出発して,同じ駅に戻る方法をとりました。
隣駅の二郎駅も利用して,違ったルートを選ぶ人も多いようです。
JR道場駅を出て,川を渡ります。
ひたすら川沿いを歩いていくと・・・・・
そうして,どんどん道を進んでいくと,こんな看板に出会います。
ここにはちょっとしたお茶屋さんがあって,
百丈岩と鎌倉峡の分岐点になります。
そびえてますね。。。
今日の前編ではここから鎌倉峡への散策を書きます。
鎌倉峡へ行くには,そのまま川沿いを山の奥へ向かって進んでいきます。
竹藪などを通り抜けると,川に!
ここからは,ずっと川岸のどちらかをひたすら登ります。
この日は前日もお天気で雨もなかったので,
水量も多くなく,水も透明で穏やかでした。
雨の翌日などは,水かさが増して歩く岩場も滑りやすいらしいです。
ちゃんとした道はありません。
この岩の上を歩く感じですね。
ただひたすらこんな岩場なんですが,
ところどころで,下の写真のようにロープが張ってある場所や,
岩に鎖が設置されている場所もあり,
ひたすら歩くだけでも結構楽しめる場所だったと思います。
鎌倉峡とされている場所の距離は約1.4kmだそうです。
(写真は足元へまっすくカメラを向けた様子,ステップがついています)
前日,当日は共に晴れていたにもかかわらず,
落ち葉が重なって陰になっている場所は,
岩が湿っていて滑りやすかったので,
雨の後は十分注意する必要ありですね。
後編は百丈岩です。