スナップえんどうの花は白色。

と、思ってたら…1株だけ紫色の花が咲いてました。

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-スナップ紫1

市販の「スナップえんどう」の種を購入したんだけど…
どんな豆ができるんだろ。
きっと神様からの粋なプレゼントに違いないアップ

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-スナップ紫2

今日見たら、小さな実がついてました。
やった~~~!!! うれしーーー!!!
今年はスナップえんどう、食べ放題よ!!!!

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-スナップ実

ところで葉っぱ。
ハモグリバエ(=葉にもぐってるハエ)の幼虫がいっぱい。
葉っぱの表は迷路。
別名、エカキムシ。

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-スナップ葉

葉っぱの裏には、幼虫がいっぱいいる(黄色いやつね)。
うちにある本には「幼虫をぷちぷちつぶすと良い」って書いてあるけれど
ほぼすべての葉っぱについてて、全部つぶすのは大変すぎる。

幼虫をつぶさなくても
実(さや)は元気だし普通に食べられるので
毎回そのままほったらかしてます。

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-スナップ葉裏