大阪の友人pensakiちゃんの超~行きつけ。
蒲生四丁目『お好み酒家 ん』に連れて行ってもらいました-。
東海地方からの友人&うちの息子1(中2)&息子2(小2)も一緒よ!

下町系ではない、お好み焼き&鉄板焼きをいただけるおしゃれ居酒屋さんな雰囲気。

お店の方にブログ掲載をご快諾いただきました。
ありがとうございます♡

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-ん外観

pensakiちゃんの定番リピは『ねぎ塩焼きそば(880円)』。
ねぎは、関西人スタンダードの九条ねぎ。
ちょい甘&ちょいからめでうまー。

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-ん焼きそば

『「ん」流とん平焼き(630円)』。
生まれ育ちが中国~九州地方の私は、とん平焼き文化になじみなし。
関西に来るまで存在すら知らなかった。
でも大好きなの-。

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-ん豚平

pensakiちゃんも初めてという『“ん”鉄板焼盛合わせ(2,800円)』。
和牛ステーキ、大海老、地鶏。
うふ、贅沢!!

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-ん鉄板

藻塩、ごま塩、マヨ、ポン酢(だったかな)でいただきまーす。
地鶏&藻塩の組み合わせ、いいよ、いい!!

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-ん塩

お好み焼きは
『すじコン玉(800円)』と、オリジナルの『柔らかラフテーの沖縄焼(840円)』。


京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-ん私

ラフテ-、かなりツボでした。
ふんわりふわりの生地からこってり&口の中でほどける豚の角煮。幸せー。
いっぱいいろいろ食べられるのは、人数多めのグループだから♪

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-んお好み

子ども2人はデザートに『グラスフレームの黒蜜風味(300円)』をオーダー。
グラスフレームってなんだ。
バニラアイス+黒蜜+きな粉を、おしゃれに言い換えてる感。

ちなみに息子2人のベストソフトは、桂川PAの黒蜜きな粉ソフト。→

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-んデザート

食後にお茶(サービスよ♪)をお願いしたら、温かいほうじ茶をサーブしてくれました。

京都で自然な農!しましま畑でつかまえて♪-んお茶

このあと、pensakiちゃんのマンションにあるゲストルーム(宿泊可能)で
シャンパン、赤ワイン、チーズ、キッシュ、クリスピー・クリーム・ドーナツ…と
深夜まで食べまくり&飲みまくり。

息子2人は憧れの「押し入れの中で寝る」(ドラえもん風)を叶えてハッピー。

私は、食べるのもお酒飲むのも好き。
しゃべりまくるのも大好き。
ぜーんぶいっぺんに楽しめるなんて、幸せすぎた夜でした。