お疲れさまです。


もみの木です。



長男…大学受験生。



三者面談のあとのこと。





卒業式のコサージュ



面談のあとは…


会議室に寄り道して~


それぞれの保護者が


わが子のコサージュを


手作りする。



PTAの役員さんの


サポートのもと…


ワークショップのように。



こうかな?


ああかな?


想像を膨らませて~


モクモク。



思わず…



『シビアな三者面談のあとに…


無心になれるこの作業…


ありがたいね♡』



声がもれちゃった。



どっと~会場で大笑い。



みんな受験組の保護者たち。


同じ船に乗った同士みたい。



出来上がったコサージュに


わが子のネームをつけ、


卒業式まで校内保管。



なんかじんわりきちゃう。



募集要項



長男の志望大学…


国立大学→三校


私立大学→二校



すべての大学募集要項を


プリントアウト。



どん!どん!どどん!



まずは…


私が目を通す。



教科…日程…注意事項


などなど


すごいボリューム。



活字中毒の血が騒ぐ。



読み間違えや解釈違いに


ご用心。



最終チェックは


長男と行う。



まだ読み終えない…



最後の二人三脚



意識の違う保護者の方に


とってみたら~


すごくすごく…


不謹慎かもしれないが…


ちょっとワクワクしてる。



もちろん…


ヒヤヒヤ…ザワザワ…も


してるけど。



秋からの推薦入試は


完全に…


本人と学校と塾任せ。



長男の言われるままに…


支払いや送り出しを


進めてきた。



でも一般入試って…


先生も


それどころではない。



手続きも…


各ご家庭で


しっかりと…って感じ。



めっちゃ


親として…


気がひきしまる。



えっ!出番きましたか?

って感じで腕まくり



さぁ~


長男と~


大きな大きな冒険だ!


大きな大きな挑戦だ!



推薦入試で合格していたら~


長男ひとりの挑戦で~


サラッと完結してしまった


大学受験。



それはそれで

それを望んだけど…



順調にいくと…


もうすぐ目の前から


離れてしまう長男。



なんだろう…


最後の濃厚な本気の時間。



いざ!


ともに行こう~長男♪



最後までおつきあい、


ありがとうございました。