皆さんこんにちは!

森こうじです。


SNSを取り入れた政治活動を早い段階から進めてきた先発隊として今になって、ミスを痛感したことがあります。

SNSをスタートした当時、まだその力には懐疑的な目が多く、地方議員の活動や選挙に対する効果もわかりづらい状況がありました。

その中で10年以上が経過し、先輩議員(年上)までもがSNS発信をするようになり、当時のように珍しいものではなくなってきました。

その中でその時々のトレンドがあり、現在ではfacebookよりもInstagramやTikTok、YouTube(ショート含む)などが主戦場になっていると思います。


振り返ると、私の強みはブログによる発信でした。

今でもPVは1日500〜1,000件あり、過去には地方議員ランキング1位を1年以上続けたこともありました。

1日25,000PVなんて日もありましたね。

ただ、このランキングに翻弄されてしまい、順位を維持することが目的になってしまっていることに気がついてから、ブログの運用を弱めました。


そして、私もFacebookやInstagram、YouTubeを運用してみたものの、多くの媒体による発信をしようとすると、手が回らなくなっていきました。


結果的に「分散」

どれも際立って強い物がなくなってしまいした。


ただ、ブログに関しては地元の皆さんを中心に見てくださる方が多くいるのを確認できています。


「ひと回りしてミスを痛感」

いろいろやったけど

主戦場をもう一度戻していこうかな。と考えています。


かつてのように日本一を目指したり維持するのを目的化したりするのでは無く。


映えるとか見た目とか気にせずに、書きたいことを書きたいように。

原点に戻っていこうかなと考えています。


今さらブログかよ。

そういうのに迷わされてきたのを悔いてるのです。

いろいろ考えて「ちょっと先に行ってる」と思います。




まだ自民党青年局に入ったばかりの懐かしい一枚です⬇️

あれから少しだけ政治ボケしてるな。