皆さんこんばんは!
森こうじです。

今朝はジュニアチームの
伊福KFC卒団式でした。
平成最後の卒団式、何か変わったことを祝辞として残そうかと思いましたが、、
やっぱり毎年の祝辞と同じになりました。
「サッカーを通じて豊かな人生を」
この話を卒団生に送りました。
将来プロのサッカー選手になってお金持ちになって欲しいと言うことではなくて、サッカーを続けていくことについての意味を説明してみました。

中学校になったら高校受験をする、高校生になったら大学受験や入社試験を経験することになるでしょう。
どうやったらこの試験に通ることができるのか、どうやったらこの試練を打ち破っていくことができるのかを考えると言うことと、どうやったらこの相手選手を抜くことができるのか、どうやったらシュートを決めることができるのか、どうやったら勝つことができるのかは同じ思考であること。
繰り返し考え、対応する力を身につける事で、社会の荒波にも耐えうる力を身につけてもらえたら嬉しいなと。
それが、サッカーをすることの意味じゃないかと思う。出来るだけ長くサッカーを続けて、そういう習慣を身に付けていってほしい!
サッカーを通じて豊かな人生になってもらいたい気持ちを伝えました。


写真は卒団生の作文発表タイムです。

キャプテンマークの引き継ぎも済み

卒団生の保護者から
卒団記念品もいただきました。
たくさんの試合で結果を残してくれた学年でした。
お疲れ様!
ありがとう!

また中学校に行っても頑張れ!
伊福KFC
卒団おめでとう!



若い力で一歩前へ!
元気もりもり森こうじです!



支援のクリックをお願いします!
下矢印下のバナーをクリック上差し
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


にほんブログ村