皆さんこんばんは!
森こうじです!

今日は
あま市美和文化会館で
市民人権講座として
映画上映会「めぐみ」を開催されました。

昨年の春からやってきました。
思えば昨年の3月議会の予算質疑で触れてみて、次に6月議会での一般質問。

白い目で見られたり、嫌がらせなどいろいろありましたが、、

最終的に
あま市美和文化会館で、市民人権講座としての開催になりました。



たくさんの人が来てくれて嬉しかったです。
また、Twitterで来てくれた方と写真撮影を求められる事もあり、恥ずかしいような嬉しいようなびっくり

拉致被害者全員奪還が最終目標ではありますが、、
市議会では外交に関する事は扱えません。
だから、人権問題としての啓発や教育の一環として質問したわけですが、こうして上映会が開催されました。

あま市は
そういう優しいまちなのです。

涙が溢れて・・・
もっともっと深く真剣に考えなきゃいけないとおもいました。

ブルーリボンバッジの青色は
日本と北朝鮮を隔てる日本海の青
拉致被害者と北朝鮮を唯一繋ぐ青空の色

これは
ファッションでは無いのです。
そんな軽い物では無いのです。

無くならなきゃならない!
無くならなきゃならないのです!

バッジを付ける
議員や首長が増えるのはもちろん
早く外す日がこなきゃならない。
私はずっとやります。
こんな大切なことを訴えたら「白い目で見られる」「批判される」「右翼と言われる」「脅迫文が届く」
こんな日本の状態を変えたい。
日本人が日本人を取り返すのができないような状態を変えたい。
憲法改正議論になるなら必死にやりたい。

いつかブルーリボンバッジを外すその日まで。



若い力で一歩前へ!
元気もりもり森こうじです!



こんな私ですが・・・
支援のクリックをお願いします!
下矢印下のバナーをクリック上差し