最近読んだ本たち
本屋大賞第一位の『船を編む』は、じんわりと心に響く感動がありました。
こういう賞とかって、普段自分が手に取らないような本の存在を教えてくれるので凄く嬉しい!
特に私は自分の趣味に偏る傾向があるので、売れ筋ランキングとかも意識してチェックするようにしています。
そして、この間紹介した『奔る合戦屋』の続編、『哄う合戦屋(わらうかっせんや)は、相変わらず面白い!
というか、単純に主人公の石堂一徹がタイプな気がしてきた(笑)
こんな男性が今の時代にいたら…
やはりかっこいいだろうな。
宮部みゆきさんの『おそろし』は、恐いけど感動します!
宮部さんのお江戸物は大好き!
テンポが良くて、読み心地がいい![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/go/goblin-mc/2349.gif)
私が本好きになるきっかけをくれた作者さんでもあります。
この『おそろし 三島屋変調百物語事始』は続編もあるので、こちらも早く読みたいな~
『妖怪アパートの幽雅な日常』はなんだか微笑ましくて、でもドキリとする恐さもある、不思議な話でした。
妖怪ものが好きな私にはたまらないかも![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/1822.gif)
唯一の取り柄と言う程自慢できる事ではないんですが、本を読むのだけは早い私。
大人になって、本を読むのにもわざわざ時間を作らないといけなくなり、
本を楽しむ事の贅沢さを改めて感じる今の目標は、
より多くの本を読む事です。
なので皆さん、またオススメの本があったら教えて下さいね。
iPhoneからの投稿
本屋大賞第一位の『船を編む』は、じんわりと心に響く感動がありました。
こういう賞とかって、普段自分が手に取らないような本の存在を教えてくれるので凄く嬉しい!
特に私は自分の趣味に偏る傾向があるので、売れ筋ランキングとかも意識してチェックするようにしています。
そして、この間紹介した『奔る合戦屋』の続編、『哄う合戦屋(わらうかっせんや)は、相変わらず面白い!
というか、単純に主人公の石堂一徹がタイプな気がしてきた(笑)
こんな男性が今の時代にいたら…
やはりかっこいいだろうな。
宮部みゆきさんの『おそろし』は、恐いけど感動します!
宮部さんのお江戸物は大好き!
テンポが良くて、読み心地がいい
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/go/goblin-mc/2349.gif)
私が本好きになるきっかけをくれた作者さんでもあります。
この『おそろし 三島屋変調百物語事始』は続編もあるので、こちらも早く読みたいな~
『妖怪アパートの幽雅な日常』はなんだか微笑ましくて、でもドキリとする恐さもある、不思議な話でした。
妖怪ものが好きな私にはたまらないかも
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/1822.gif)
唯一の取り柄と言う程自慢できる事ではないんですが、本を読むのだけは早い私。
大人になって、本を読むのにもわざわざ時間を作らないといけなくなり、
本を楽しむ事の贅沢さを改めて感じる今の目標は、
より多くの本を読む事です。
なので皆さん、またオススメの本があったら教えて下さいね。
iPhoneからの投稿
