最近ネットはタブレットばかり使っていたのだけど
久々にWordを使った作業をしなくてはならなくなり
本当にお久し振りにマイPCを出してきたのだけど、
まー言うこと聞かなくなっていてすごく苦労しました。
まず起動ボタンを押してもなかなか起動せず
カラカラーという機械音が虚しく響き
あれやこれやで数十分かけてようやくWindowsの
画面を出したのだけど今度はWordが全然反応せず
こちらもあれやこれやで10分以上かけて画面にWordをだして
ようやっと入力作業を開始したのだけれど
キーボード入力にふた呼吸遅れて文字が入力されることにイライラ、
上書き保存に数分かかってまたイライラ。
果てはついに上書きを拒否され、もうどうしようもなくて
再起動しようとしたらシャットダウンと再起動の作業に
一時間近くを要し絶望してしまいました。
とはいえ、我が家には今、このPCしかない上、
どうしてもこの作業は今日中に終わらせなくてはならなかったため
投げ出すわけにいかず、我慢してなんとかWordの再開を待って
作業を再開し、やはり最初はWordの反応の遅さに閉口してたのだけど
不思議なことにしばらく作業を続けているうちに
Wordの反応が格段によくなり、サクサクと入力や上書きをするようになり
「あー、機械も人間と同じでブランクが長いと腕が錆びついてしまうのかも。
それにタブレットばかり使ってないでこの子ももう少し使ってあげないと、
卑屈になって反抗的になってしまうのかも。」
と思った次第。
人間と同じね。
期待されて、必要とされて初めて実力を発揮するところなんかも
人間と同じね。
久々にWordを使った作業をしなくてはならなくなり
本当にお久し振りにマイPCを出してきたのだけど、
まー言うこと聞かなくなっていてすごく苦労しました。
まず起動ボタンを押してもなかなか起動せず
カラカラーという機械音が虚しく響き
あれやこれやで数十分かけてようやくWindowsの
画面を出したのだけど今度はWordが全然反応せず
こちらもあれやこれやで10分以上かけて画面にWordをだして
ようやっと入力作業を開始したのだけれど
キーボード入力にふた呼吸遅れて文字が入力されることにイライラ、
上書き保存に数分かかってまたイライラ。
果てはついに上書きを拒否され、もうどうしようもなくて
再起動しようとしたらシャットダウンと再起動の作業に
一時間近くを要し絶望してしまいました。
とはいえ、我が家には今、このPCしかない上、
どうしてもこの作業は今日中に終わらせなくてはならなかったため
投げ出すわけにいかず、我慢してなんとかWordの再開を待って
作業を再開し、やはり最初はWordの反応の遅さに閉口してたのだけど
不思議なことにしばらく作業を続けているうちに
Wordの反応が格段によくなり、サクサクと入力や上書きをするようになり
「あー、機械も人間と同じでブランクが長いと腕が錆びついてしまうのかも。
それにタブレットばかり使ってないでこの子ももう少し使ってあげないと、
卑屈になって反抗的になってしまうのかも。」
と思った次第。
人間と同じね。
期待されて、必要とされて初めて実力を発揮するところなんかも
人間と同じね。