★ご案内★

アラフィフからの人生を旅でReデザイン☆黒田佳代です。
マイルを使ってお得に旅する方法をお伝えしています。

マイルのことを学べながら旅仲間ができる!
私が代表を務める旅のコミュニティ参加者募集中♡
~軽やかに旅する私になる~マイルデザインコミュニティ【MDC】

マイルの基礎も知れる「MDC無料Zoom説明会」開催!

開催日程確認・お申込みはコチラからラブラブ

 


ドバイ旅行のレポが終わらないうちに
次の旅に行ってきました💦

私が主宰するマイルと旅のコミュニティ
マイルデザインコミュニティ【MDC】
長崎イベントです。

コアイベントは、
四次元パーラーあんでるせんの

マジックショーを見ること!

 

image

*四次元パーラーあんでるせんとは
長崎県川棚駅前にある喫茶店。
(…だけど、飲食の提供はコロナ後行っておらず)
マスターのマジックショーが
ただのマジックとは説明できないほどすごく
「超能力では!?」と言われていて
全国から人が集まり、
なかなか予約が取れず
呼ばれた人しか行けない
と言われている不思議スポット

 

第一関門は、予約電話です。
2か月前の1日朝8時から
予約の受付が始まります。

私たちの訪問希望日は6月。
4/1に10名体制で電話をかけました。
「行けないけれど電話予約は協力しますね」
というメンバーさんも
手伝ってくださり、感謝おねがい
これぞコミュニティの力ですね✨
12分後に、 Chiakiさんが「取れたよ!」と
ヤッター!
(私はその時点でリダイヤル77回でした💦)

実はChiakiさんは、
少し前にハウステンボスに行かれてて
そのときバスの車窓から

あんでるせんが見えて
「四次元パーラーって…

何これ?気になる」
と、写真を撮られていたという…
あの古ぼけた昭和な感じの外観だけで
「気になる」って、それはもう
そこから物語はスタートしていたのでは!?
と思ってしまいます。

総勢8名の旅。
2名は前入りし、嬉野温泉から
2名は神戸空港から、4名は伊丹空港から
やってきました。
(お一人は後泊で嬉野温泉へ)
使ったマイルは、ソラシドやJAL、
HafHの航空券セット泊で来た方も。

長崎空港からあんでるせんのある川棚までは
バスで向かいました。
回りにコンビニやお店なども少ないため
お昼ご飯はあらかじめ調達しておき
あんでるせん1階の待合室でいただきました。

 

image

 

いよいよ開店時間の13時。

4年半ぶりの店内は
以前と変わりなく…
有名人の写真は増えていたかな?

 

image

 

image

 

image

代金はカウンター席が2,000円
立ち見は1,000円でした。

image

 

カウンター席6席をMDCメンバーで占領します😅

いや~、あんでるせんはやっぱりすごかったです。
生卵から千円札が出てきたり
ルービックキューブを1秒でそろえたり
100円玉をえんぴつが貫通したり元に戻ったり

ここまでだとマジックかなとも思えるけど…

お客さんにその場で描いてもらった絵が
マスターが今日の朝描いたというメモに
同じものが書かれていたり。
しかも、その描いた方の名前も書かれてる!
その場で絵を描く人は、お客さんがクジで引くので
仕込みのしようがない…

これはどうやって説明するの??

私は4年半ぶり2回目でした。
今回は、「行きた~い!!」というのではなく
スタッフのKeicoさんが「行きたい」と言ったので
「じゃあ、MDCで行く?」となっただけ。

やっぱり主催イベントは
気が張っているし緊張もします。
ただただ、みんなが楽しんでくれて
事件事故なく終われることを祈ってるので
あんでるせんへの自分自身の意気込みは
それほどはなかったんです。
”みんなの付き添い”みたいな意識で
参加してました。

…なのに、一番最後に1名だけに当たる
マスターの直筆メッセージを当ててしまいました!
これ「絶対私がゲットする」と念じたんです。
マスターが直前に私に
「あなたは今日このために来たんだよ」と
教えてくれた方法を使って。


いや~、あんでるせん
自分の受け取り力が

4年半前に比べてアップしていたので
そのすごさがわかりました。

宇宙の真理と言われていることを
何度も伝えようとされていることも。

 

例えば、

「幸せになりたい」
「健康になりたい」
「お金が欲しい」
と願うのは、

すべて逆の
「幸せではない」
「健康じゃない」
「お金がない」
現実がそこにあるということで…

例えば
「お金が欲しい」に執着すればするほど
「お金がない」現実を創造してしまう。

 

これ、この世の仕組みなんですよね😅

「願い事をするときは
既に叶ったという完了形でイメージするといい」
ともおっしゃってました。

はい、私がやっている
ドリカムマップワークショップでも
「その夢が叶った幸せな気持ちに
とことん浸るために作るマップです」

と伝えている通り😊


マスターがなぜ、あのマジックの類を
4時間もかけてこれでもかこれでもかと
見せつけるのか。
ただのエンターテイメントじゃないです。

「誰でもできるんですよ」
「限界を決めているのは自分ですよ」
「目の前の現実を作っているのは自分ですよ」


ということを伝えたいから…
だと思います!

さて。
さらに深くつっこんだ
あんでるせん自分語りは
次の記事に書きますね~!

 

 

 

公式LINE登録で

「あなたにぴったりのマイルの貯め方診断」チャート

 

image

をプレゼントしています!

公式LINEの登録は
コチラ👇から
友だち追加