マイル講座のご案内

アラフィフからの人生を旅でReデザイン☆黒田佳代です。
マイルを使ってお得に旅する方法をお伝えしています。
 

生徒さんは世界一周を達成!マイル講座のご案内はコチラをクリック!

マイルのことを学べながら旅仲間ができる!
私が代表を務める旅のコミュニティ参加者募集中♡
~軽やかに旅する私になる~マイルデザインコミュニティ【MDC】


マイルを使ってビジネスクラスで行く
マレーシア旅行記その3。
その2はコチラ👇

 


到着から2日目。本格的に始動です!

今日は、電車に乗って市街地へ。



友人が「トークン」という
プラスチック製のコイン型切符を買っているところです。

 

「トークンで乗ったっていう動画を撮ってあげるよ!」
と言われて撮ってもらったのですが、
何回もエラーになったという動画。
(やり方を間違ってたんです💦)

 

 

電車はこんな感じでした~
 


そして、ムルデカスクエア(独立広場)に来ました!



イギリス統治時代に行政の中心になっていた
「スルタン アブドゥル サマド ビル (旧連邦事務局ビル)」
👆絶対覚えられない。ググッて思い出しました照れ

 

 

お馬さんに遭遇



ラマダンのなんかの看板(笑)

 


このフラッグポールは世界一の高さらしいです。

 

 

ここでは写真撮るよね~~
この写真、トリミングしてこうなってるんですが…

元の写真はこんな↓

 



いや、下手すぎでしょ笑い泣き
どこのお国の方かはわかりませんが
スマホカメラ使ったことないんかーい!?


 

クアラルンプールはマレー語で「泥川の合流地点」の意味だそう。
それを象徴する「クラン川」と「ゴンバック川」の合流地点。

 

 

クアラルンプール最古のモスク、マスジット・ジャメは
その合流地点に建っています。

友人がいろいろ詳しく説明してくれて…
いや~、持つべきものは現地に住む友人ですね。
最高のガイドさんでした。
ホント、ありがとう!!

その後、お土産物屋さんがたくさん入っている
セントラルマーケットを見たり…
この時点では、
「まだまだ先に見る機会があるだろう」と
何も買わなかったのですが
お土産に後で買おうと思っていた
マレーシアのお菓子ブランド「ベリーズ」の
かわいいツインタワーの缶入りのは
ここ以外のお店ではとうとう見つけられなかったです💦
あのとき買っておけばよかった~

 

grabを呼んで移動。

 

 

マレーシアではタクシーは使わず
grabばかりでした。
その方がボッタくられることもなく安いみたい。

 

 

目的地はKLタワー!
東南アジア一の高さを誇る
421mの通信塔です。

上まで登ると、この景色びっくり

 

 

やっぱりヘイズで霞んでますけど💦

 

せり出したガラス張りのボックスがあり
写真を撮れます。

 

image


チラッと下を見たら、マジで怖かったガーン

 

 

image

 

プロのカメラマンさんも写真を撮ってくれて
後で買えるようになってるのですが…
スマホが普及した今
買う人いるのかな?とちょっと心配笑い泣き

 

市街地観光を堪能した後は
2日目のホテル、セントレジスクアラルンプールで
アフタヌーンティーを予約していたので
ホテルに向かいます。

実は1泊目のル・メリディアンクアラルンプールから
セントレジスクアラルンプールまでは歩いてもすぐの距離。

私はマリオットボンヴォイの

プラチナ会員のため
レイトチェックアウトにしてもらい
荷物はホテルに置きっぱで観光に行き
13時半頃、荷物を取るためだけに
ル・メリディアンに戻りました。
レイトチェックアウト、
すごく助かりました。
ありがたや~

つづく…

 


公式LINEにて、旅やマイル、
ホテルについての情報を発信中。
公式LINE限定の
お得なご案内もあります。

コチラ↓からお友達追加して情報を受け取ってくださいね
友だち追加