第一子の時は悩みに悩んだ完全ミルク育児…それは母乳でも同じかと思います。

産まれた時からの完全ミルク育児は全体数は少ないと思いますので少しでも誰かの参考になれば幸いです。


当然ですが完全ミルクでも十人十色、やっぱり全く同じということはないので、今回も悩みながら2人目の完全ミルク育児頑張っております。


生後0ヶ月は体が小さく泣く元気がなかったからなのか、1ヶ月でだいぶ大きくなった娘はこの頃から泣き声も大きくなり、日中はずっと泣いてるなんてことも出てきました滝汗


ミルクが足りないのかな?

1人目のお世話もあるので、なかなか抱っこをしてあげられず、ずっと抱っこ紐にいるか、泣いたらミルクに頼るかな感じで過ごしていました。

が、ミルクを頻回にあげても泣き止まないし、むしろ機嫌悪くなるだけだし、吐き戻しも多くなったので、やっぱり基本3時間以上はあけて、ミルクはやや少なめを意識したら、少し落ち着きを取り戻しました。

ミルク後2時間ほどで泣いてしまうことが多かったのですが、その後はひたすら抱っこ紐にいれてカンガルーの子供のように次のミルクの時間まで過ごすことが多かったです。


日中はそんな感じなのですが、夜は一転、静かに寝てるんですよポーン4時間おきぐらいにミルク欲しくてふぇふぇ言うだけポーン


第一子の時のことを考えたら、私の頭の中は???が飛び交っていました滝汗

夜中ずっと泣かれて、一晩ほとんど抱っこしてたなんてザラにありましたから大泣き


生後30日目

4:00 ミルク120ml

6:00 ミルク80ml

9:30 ミルク110ml

13:00 ミルク120ml

17:00 ミルク110ml

21:30 ミルク150ml

1日6回 total690ml


生後60日目

6:30 ミルク140ml

11:30 ミルク140ml

14:30 ミルク110ml

18:30 ミルク140ml

23:00 ミルク130ml

1日5回 total660ml


本当に同じ母親から出てきたのかと思うほど1人目と様子が違う滝汗

生後59日目での体重測定は5kgを超えてきた。ミルクの量少ないかな?とも思いますが、とりあえず体重は増えてるのでいいのかな…。定期的に体重は測定したほうが良さそうだなと思っています。


息子の時の完全ミルク育児の記録ダウン


スターミルク関連グッズスター