こんばんは。
いよいよ明後日に迫りましたMorgenrot航空講座。
心配しておりましたご参加いただける方々ですが、皆様のおかげを持ちまして無事開催できるほどの人数となりました。
まだまだWEB及び現地参加をお待ちしております!
さて今日は第3部に開催する「現役パイロットによる操縦指導」についてご案内です。
皆さんコックピットを見て「こんなたくさんのスイッチを操作して飛行機を操縦するなんて信じられない」とよくおっしゃいます。
私たちパイロットはもちろんすべてのスイッチを覚えて操作するわけですが、皆さんにも是非その「体験」をしていただくべく、今回は本物のコックピットを精密に再現したPCソフトを用います。
明後日は皆さんに飛行機のエンジンをスタートしてもらったり、離陸、着陸を経験してもらおうと思います。
デモとして我々現役パイロットが実演もしますが、メインは皆さんが「パイロット気分」で現役パイロットのサポートを受けながら無事飛行機を飛ばすことです。
管制官との交信、コールアウトやチェックリストなんかも副操縦士役として実施することも可能です。
是非パイロット気分で楽しんでみてください。
尚、後半のこの操縦体験もWEB参加者が見られるようにならないか?というご意見をいただきました。
ちょっと見づらいかもしれませんが、ご希望ならばスクリーンをカメラで映しますので操縦体験されている様子も是非見てみてください。
以下再度ご案内です。
開催日時 : 11月11日 土曜日
場所:「もりんぴあこうづ」(公津の杜コミュニティーセンター)
午前の部10:00〜13:00
午後の部13:30〜16:30
参加費:3000円(現金のみ当日支払い)
内容
最初の45分:パイロットによる大人の航空講座(気象)
途中の45分:グランドスタッフとCA経験者による航空講座
最後の90分:PCによる飛行機操縦指導
内容によっては振り分けを変更いたします。
*前半の90分はWeb参加可能
※後半も見たい方はそのまま視聴続けていただいて結構です。
価格は1500円です。
申し込みフォームはこちら
ご参加いただける方には個別にご案内メールをさせていただきます。(前日11/10中にご登録のメールアドレスにお送りします)
たくさんのご参加をお待ちしております!
Morgenrot