寒波襲来という予報だったのに

 

                伊豆高原はそんなに寒くもなく

 

                すず散歩をじっくり楽しみました

 

                    モルゲンから歩いて歩いて到着したのは

 

                    八幡宮来宮神社

 

 

                    

 

                    

 

 

 

 

                     

 

                   次第に山里の雰囲気が漂ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

                 初詣も終わり時期が過ぎているせいか

 

                 黒ラブ3すずと二人だけ

 

 

                   石の階段をポンポン上っていく黒ラブ3すず

 

 

                  さあ、黒ラブ3すずちゃん お参りしましょうね

 

                  パチパチ拍手 どうもお願い だよOK

 

 

               

 

 

 

 

 

 

                   さっさと下りていく黒ラブ3すず

 

                   黒ラブ3すずちゃん、そんなんじゃご利益ないわよぉアセアセ

 

 

 

 

 

               ただ階段を上って行って下りてきただけの黒ラブ3すず笑い泣き

 

 

                   縦画像が横になってしまいましたのでNG

 

                   首を斜めにしてみてくださいお願い

 

                   シイの木です

                   頼朝と同じ時代からあったということなので800年超前から

                   ここにそびえていた木ですびっくり

 

 

 

 

                 黒ラブ3すずちゃん、暗くなってきたから帰ろうか

 

 

 

 

                伊豆七島の利島新島を見下ろしながら

 

                坂道を下って行きます下矢印

 

                見渡せばすぐ近くに海があり航行する船が見えたり

                うっとりする素敵な風景ですキラキラキラキラキラキラ

 

 

                  西の空がうっすら赤く染まっています

 

 

                   早咲きの桜が見ごろを迎えてますねぇ桜

 

 

 

 

 

 

                   いつもすずのブログをご覧いただきありがとうございます

                   800年以上前から存在していたという伊東市最古のシイの木は

                   観る者を圧倒する迫力があり過ぎ去った時を想うと

                   どんなものでも生きていることに感謝の念が湧いてきます

                             ・・・・・黒ラブ・すずの母