大昔に、紫式部が書いたフィクション「源氏物語」


二巻が読み終わる所です。



女泣かせの、光源氏にも、大本命が居た。

彼女の名前は「藤壺」

そして、彼女は継母。




光源氏は幼少期に、美しい母を亡くす。

お母さんが恋しい時期。


失望する実父・・・泣き焦がれる日々の父は、妻とソックリの女性に出逢う。

そして、再婚。


光源氏は、実母を思い続けていたし、理想の女性像は実母。

実母にソックリな、継母の藤壺。

彼にとって、理想の女性は藤壺となる。


恋は盲目。

光源氏は、藤壺のやることなすこと全て、愛しいと思う。


ふと思ったが、寝るときにする歯ぎしりや、たまにかくイビキも愛らしく思うのか?




そして何と、光源氏は継母と、男女関係がございまいた目

そして何と、継母はご懐妊、産むことになります。

想いは募るばかりの光源氏。

「しまった…」と複雑な心境の継母。

産んだ子は、光源氏に日増しにソックリになり、夫にいつバレるかと冷や冷やの日々。



こんなストーリーが、千年以上も読み継がれております。

「でで、どォなんの??」と、月9ドラマや昼のメロドラマ・週刊誌やハーレクインロマンス等々が無かった時代、夜更かししてコッソリ読んでいた姫もいらしたかもしれません。



古今東西。