観音水で水汲み | hrhr4のブログ「something to gift 」

hrhr4のブログ「something to gift 」

ブログの説明を入力します。

夕方、隣町の名水で有名な観音水に水汲みに行った
近々、姉夫婦がお墓詣りに来る予定ですが、姉から隣町に行く用事があったら観音水を汲んでおいてほしいと頼まれた
特に畑に行く予定はなかったがスクーターで30分もかからない場所なのでちょっと出かけてみた
 
夕方なので誰もいません
10年ぶりくらいでしょうか?多分前回も姉に頼まれて水汲みに来たのだと思います
下の写真の場所でも汲めます

 
こんな感じで簡単に汲むことができますが、入り口の看板に230mとあったので、湧水口まで歩いてみた

 
30年以上前に一度だけ湧水口まで登ったことありますが、当時と違って道が整備されていた

 
上まで到着
230mとあったが、標高差が多分50m以上あるので230m以上歩いた感じ
上の方は涼しいです

 
湧水口
奥の洞穴から滔々と水が流れ出ています
整備されているので大昔来た時と印象が全然違います
もっと小汚かった印象です

 
この穴から水と一緒に冷たい空気も流れだしていた
水温14℃とのことでペットボトル1本汲む間に指先が冷たくなった
穴の一番近くでペットボトルに水を汲んで目的達成

 
水を手で救って飲んでみたが無味無臭
鮎釣りの時、たまに面河川の水も飲んでみるけど似たような味です
(面河川は上流に人家があるので普通の感覚の人は飲まないと思います)
ただこちらの水の方が夏場は圧倒的に冷たいです
 
入り口の看板にビューポイントとあったが
杉林の中の小さな谷を水が流れているだけで、素晴らしい景観が見られるわけではありません
水を汲むだけなら入り口の水汲み場で済ませたので十分かなと思った

 
傾斜がきつい場所はちゃんと階段も整備されてた
路面が濡れていたら階段を利用しないと転びそうだった

 
入り口付近の看板を見ると
「硬度が高い弱アルカリ性の体に良い水」と書いてあった
無味無臭なのでずっと軟水と思ってました
ちゃんと読んでみるものですね

 
前回来た時もびっくりしましたが
ちゃんと駐車場も整備されてます

この少し下に、ヒノキ林を切り開いたそれなりに立派なキャンプ場もできていた
利用者居るんやろか?
個人的には四国カルストの宿泊施設で泊った方が満足感は高いと思うのですが…