春夏秋冬 | あの頃のロック魂!

あの頃のロック魂!

60年代後半から70年代にかけてブレイクしたロック!

 Steve Vie から 泉谷しげるへ

大きく変遷。Steve Vie から 泉谷しげるへ
このまったく違う音楽性、私はどちらも聴く耳を持っています。

泉谷1
今日ですべてが終わるさ♪
今日ですべてが変わる♪
今日ですべてがむくわれる♪
今日ですべてが始まるさ♪

2ndアルバムにしてこのパフォーマンス!
迷曲「黒いカバン」もカップリング!
存在感あるあの顔!
吉田拓郎とは違う路線を歩み、井上陽水にステージングを手ほどき、のちの長渕剛へと流れる・・・

今日ですべてが終わるさ♪

すべてがリセットできるのか・・・

今日ですべてが変わる♪

そんな都合のいい世の中があるのか・・・

今日ですべてがむくわれる♪

善人みんなが思っている事・・・

今日ですべてが始まるさ♪

やるべき事をやってこないとこんな事は始まらない
でも、リセットしてすべてを始めたい人はこの日本には数知れず・・・


泉谷しげるも50周年を迎えたそうで。
今でも存在感を持って生きているこの人は素晴らしい。
(だって、他の人どうなっているか知る由もない)

緒形拳さん、亡くなりました。とても残念です。

10月9日(木)夜10時スタート、フジテレビ、『風のガーデン』見よう。


人間は、
春を向かえ、新たな気持ちで拳をにぎる。
初夏に芽生えるのか、真夏に熟するのか。遅咲きだったのか。
秋を向かえ、早熟だったのか、完璧だったのか。それとも。。。
冬に蓄え、春に再び自分を奮い立たせる糧を見いだせる自分であるのか。
少なくとも自分はこれを繰り返す・・・

 writen by morefine