なんばパークスで撮った動画。

スルーしてもらって、大丈夫。

ウサギが好きな方は、20秒を過ぎあたりから、よろしければどうぞ。



そのあと、映画へ。
コンサートや映画に行った、いつもチケットの画像を撮っている。
備忘録のために。

なのに、この日のチケットが見当たらないのよ。
どこかで落としたかも。
誰か拾ってくれたとしても、使用済みのチケットだからね。おそらく届けてはくれない。残念。
でも、席がIー8だったことは覚えていた。忘れんぼうの私にしたら、凄い記憶力だわ!


中島みゆきは素晴らしい。

若い頃から好きだったけど、あの頃の私は「癒し」として聴いていた。


失恋や友人とのトラブルが原因で、孤独な思いをよくしていた私。

そんなとき、中島みゆきの曲に慰められたなあ。

『リバイバル』だとか『危な坂』だとか。どうしようもなく辛いときは『彼女の生き方』がしっくりきた。


今度の映画を観て、改めて「癒し」だと思った。

それだけでく、なんと言うか、それに加えて「尊敬」も感じられたのよ。

 


この人こそ歌姫だと思った。

長くなるから、そのへんは省略するけど。


アンコールの『地上の星』は圧巻。

この曲だけで、3千円払った価値がある。もっと高くても良いぐらい。

公式のPVでの『地上の星』も素晴らしい。どうすればこんなにすごい曲を作れるのか、と思いながら観てしまう。

コメントが多いけど、こんなに感動的なPVなら頷ける。

ちなみに私はコメントが下手だから、YouTubeに書いたことがない。


カレンダーをもらった。

小さい卓上のもの。手にとって思った。

このカレンダ、小さくてカルンダーなあ。

つまらないダジャレで、ほんとにすみません。





以前に来たときは、なんばパークスのイルミネーションが少し違っていた。
↓は、初めて見た。デートに良いよね。私はもう、恋愛に興味がないけど。

これでも、若い頃は恋愛にすごい関心があった。ただ、相手がいなかっただけ(笑)
↑に(笑)っ書いたけど、当時は、モテない自分を笑えなかった。そんな余裕はなかったわ。








↑はたしか、去年に写したもの。
↓はもう6年ぐらい前に写した。
この2枚は、同じ場所。ロマンチック。


なんと、今回はちびっこ広場みたいになっていた。

子どもたちが転がって遊んでいたよ。



 

すてきな夜だった。

また行きたい。なんばパークスも中島みゆきの映画にも。