これの前に更新した記事、間違えていた。

あの続きを書こうとして、やっと気がついたわ。


飲み会のあと、新橋に戻ったまでは正しかった。

しかし、かつやとルノワール、カラオケに行ったのは、その翌日。


そんなことで、

前の記事の「東京2」を直そうとしたけど、やりにくい。

考えた。

今から書くこれを「東京1・5」にしたら良い。時系列的には正しくなる。

前の記事はほとんど修正せず、言い訳だけを書いておいた。



そんなわけで、

これが「東京1」の続きの「東京1・5」、これの次が「東京2」です。

よろしくお願いいたします!





飲み会のあと、新橋に戻った。

軽く食べたいと思って、駅前をウロウロ。

着いたばかりで、新橋の街が分からない。それに、遅い時間になっていた。



そんなことで、コンビニへ。

たしかファミマ。

パンやコーヒー、お菓子を買って、ホテルへ。


私って、卑下はしたくないけど、ほんとに要領が悪いよね。


淹れたばかりのコーヒーとパンを持って、窓の前に楽しく座った。

窓の外を見て、愕然。


東京の夜景が見たかったのよ。

それが、実際に見えたのは、ホテルの前にある普通の道路と古いビル。


私は高いところが怖い。

そのため、新橋のホテルを予約するとき、なるべく低い階をとリクエストしてしまったのよ。

それで、私の部屋は2階だった。


用意が悪かったのよ。

夜景は諦めた。

コーヒーとパンの夜食を食べただけ。


その後は、仕方ないからベッドでスマホ見てた。






翌朝は東京ビッグサイトへ。

文学フリマ。

会場が広くてびっくりしたわ。



これの前にお台場へ行く予定だった。

でも、止めた。

あまり時間がなかったから。



会場で、同じ小説サイトで書いている人に会った。


これを読んでる人には、誰だか分からないから書くけど、実は色っぽい美人のイメージがあったの。

名前がとてもお淑やかで綺麗だから。

しかし、本物は普通のおじさん。

明るくて話しやすくて人だったけど、ちょっと考えてしまった。

ネットで受ける印象は、実際に会ったら、違うものなのね。



ちょっとお話して、本を一冊買った。

読みおえたら、小説サイトでその人に感想を書くつもり。

それがなかなか出来なくて、焦りを感じている。


プロの作家も何人か見かけた。

木下昌輝、鈴木輝一郎、たしか望月麻衣。私が会わなかっただけで、もっといらしたかと思う。


小説サイトを運営している編集長さん(たぶん)、とても雰囲気のある人だった。


名前から察するに大学の文芸部さん。


うん、華やかだった。

凄かったね。



東京ビッグサイトの画像は夜に写したもの。

ゆりかもめから写したお台場などの画像は、残念だった。

フォトを見たら、きちんと写せてなかったから。

がっかりしたけど、どうしようもない。




このあと、かつやとルノワール、カラオケに行きました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

長々と失礼いたしました。