前回の続きです。

長くてすみません。

 

 

新橋のホテルに戻って気が付いた。

私、お腹が空いてる。

だって、居酒屋ではそこそこ食べたけど、主食なしのオレンジ2杯。

二次会ではレモンティと、おつまみをほんの少し。


このあとは新橋に戻った。

ファミマに寄ったけど。





以下の記事は、この翌日のことです。

日時を間違えて書いてしまいました。1か月前の話を忘れていて、自分でも悲しい。




 


深夜の街にひとりで繰り出した。

しかし、飲食店は並んでいるけど、お酒を出すところばかり。


素敵な中華レストランを見つけた。ここなら、私でも大丈夫。

けど、メニュー見てやめた。値段が高すぎる。

 

だって、いつもお手頃価格で済ませていたのよ。

慣れないことはしたくない。

何より、私は大衆食堂が好き。

自分もレストランではなく、王将で働いたぐらい。

下の画像は、たしか去年の冬に食べたもの。全部美味しかったわ。

 

 

しかし、ラーメンと餃子が食べたい。

まあまあの値段で、カウンターだけの店を発見。

しかし、メニューを見ればラーメンのみ。

やめた。

 

結局、かつやヘ。

ここは全国に店があるようで、東大阪でも見たような気がする。

どうして、東京まで来て、東大阪にもある店に入るのか……。

しつこく言うけど、それはお手頃価格で、店内が明るくて広かったから。

 



普通に美味しかった。
ちょっとミンチカツの塩味が気になったけど。

 そのあとは、カラオケへ。

なんかね、思ったのよ。

「せっかく東京に来たんやから、遊ばな損や」って。


最近はカラオケ行ってなかった。

料金聞いて、びっくりしたわよ。

1時間で2千円を軽く超えるだなんて。

「えええっ。何でそんなに高いの。今はそんなもん?」

そう聞いてしまった。

「会員カード作れば、割り引きします」

「私、大阪やから。カードは止めとくわ」


おかげで、お店の人に嫌われた。嫌な顔されたし、ドリンクにコーラを頼んでも、ほとんど無視で返事なかった(笑)

私、大阪に恥かかしたかも。



なんかムシャクシャして、

気分転換に喫茶店へ。

もう遅かったからか、閉めているお店もあった。

それでも、ホテルの近くに見つけたわ。


たしか「ルノワール」というお店。
名前通りの喫茶店。雰囲気がすてき。ゆったりできた。



ウインナーコーヒーを頼んだ。この雰囲気やインテリアから考えたら、900円ほどならずいぶんとお手頃。
味はまあまあ。

いや、さっきから値段にこだわっているけど。
往復の交通費とホテル代で、7万円は軽く使ったから。旅行ならこんなものとは思うけど。

それなのに、東京に来たんやから遊んで帰ろうだなんて(笑)
私って、ほんとにわがまま。
  

ま、そんな1日だった。





長くなるから、ここで止めます。

ありがとうございます。