もれは曲がりなりにも

フリーランスのシステムエンジニアを

名乗っているのですが

使っているパソコンは

未だにWindowsXPという時代遅れエンジニアですw

 

世間ではWindows10が最新OSになっており

知識も遅れてしまっていました。

 

これではいかん!と思い立ったのが

昨年の4月でした。

 

ということで昨年4月に

ネットでパソコンを購入することにました。

 

Windows10で拡張性の高いタワー型PCを選び

CPUやメモリ、HDDなどパーツを選定して

金額の折り合いのつくところで購入しました。

 

やがてPCが届いたので箱から出すと

想像よりかなり大きい筐体に驚きましたが

拡張性を求めたので大きいのは仕方ありません^^;

 

部屋に運んだところで問題発生!w

 

今までのPCはハーフタワー型で

その場所は狭すぎて

今回のPCが置けないのですwww

 

更にはお客様へ納品しているシステムの都合上

今までのPCも残しておかなくてはならないので

スペースがありませんw

 

見事なまでの誤算w


仕方なく、部屋の外の廊下に置いて

仮セットアップだけ済ませました。

 

そして・・・部屋にスペースを作ろう!

と思い立ったのが今年10月上旬でしたw

 

1年半もほったらかしで

友人スヌーピー氏からは「もったいない!」と

何度も言われていました。

 

重々承知しております^^;

 

とはいえ、前のPCを残さないといけないのは

やはり変わらずです。

 

もれは前のPCをマルチディスプレイで使っていました。

 

Accessなどで開発する際に

動作する画面とプログラムコードを

それぞれのディスプレイに表示したほうが

格段に効率が良いからです。

 

新しいPCもマルチディスプレイで使いたいのですが

単純に考えるとディスプレイが4台になってしまいます。

 

もちろん、そんなスペースはありません。

 

かといって、その都度ディスプレイケーブルを

差し替えるのも非効率ですから

PC(2台)×ディスプレイ(2台)の

マルチディスプレイ環境を構築しようと思い立ちました。

 

<つづく>