最後の散歩。


この日は入院日で、夜8時に入院して促進剤を使うことになった。


出産予定日を過ぎたわけではなく、

自然に任せたかったけど、3500gを超えるのも怖くて(私が3700gのビッグベイビーだった)、先生と夫の後押しもあって陣痛を待つのはやめた。


大人の都合で決めちゃってごめんねと思う。


でもここのとこ毎日息もしにくく日常生活がしんどい。とにかく早く出したい気持ちも本音。


初めての事の連続で何事も決めきれず、流されがちでメンタル的にはいつもグラグラ不安




いつもの京義道公園の散歩コース


8月に入ってからのソウルは思いのほか朝晩涼しく、お散歩しやすい日が続いた。


トンネルみたいで空気が緑色に見えた。気分的にはちょっと軽井沢みたいニコニコ




前日に内診されておまた痛いし、お腹が張って鈍痛があるし、いつでもトイレ行きたくなるので家にいたかったけど、夫に発破をかけられて半泣きでゆさゆさ歩いた。



おかげか夜に病院に向かう頃に自然に陣痛がきてた。





散歩コースにたくさんあるカフェも、妊娠中あちこち行った。


おかげで犬がカフェの場所をいちいち覚えて、前を通る度に行きたがるように泣き笑い


これが最後のカフェ。ここのレモンエイドはシャーベットが乗ってて美味しい。


甲子園を見たり、名前会議をしたり。




真夏の妊婦のお散歩にいつもつきあってくれたわんこと夫。

毎日支えてもらった。



夕方8時病院に向かう景色。







今全部終わってベッドで書いてるけど

振り返って私ほんとに頑張ったとは思う看板持ち


でもなぜか、出産しても実感がない。


思えば妊娠しても自信が持てずなんだか夢心地。


出産して赤ちゃんに対面して初めに出てきた言葉が「信じられない」だったし。



これから育児が始まるのもなんだか連続した出来事という感じがしない。


結婚して6年、もう自分に起こると思っていなかった大きな変化だから、頭が追いついていないのかもしれない。


あと半分以上は周りが支えてくれたからなのかな。