4/23


ツアー2日目の今日は盛りだくさんです


美味しい朝ご飯をいただいてから


8:15出発


まずは紅葉で有名な国の重要文化財


東福寺



うっそうと茂る青紅葉


朝のひと雨で瑞々しい青さがとても綺麗です



名勝地   通天橋



仲良くなった方と撮影し合ってます爆笑



八相の庭



その後は同じく重要文化財指定の


東寺(とうじ)






江戸時代 3代将軍徳川家光の時代に建立されたお寺


あまりにも有名な五重塔


でも修学旅行以来の見学?!のような?!



歳を重ねてから訪れると


若い時と違う感動


ただただ感無量です


自然への畏敬の念が増している自分に気付かされます


歳を取るって悪いことばかりじゃないのね〜

と実感し合いながら歩きました








金堂には

日光菩薩、薬師如来、月光菩薩など


講堂には

大日如来、不動明王などなど


有名な仏像がたくさん奉納されています


霧雨模様なのと


シーズン的に桜が終わり連休との狭間だからか


とても空いていてゆっくり拝観することができました



昼食は中華料理店で飲茶



午後から「都をどり」見学


開演前に撮影



↓ネットの画像より



現役の舞子さんや芸妓さん達の舞台です


基本に忠実な動きに目が釘付けおねがい


見習いたいです



この後、夕方からは自由時間なので


添乗員さんオススメのホテル近くのわらび餅茶屋へ



茶寮都路里 祇園本店




作りたてのわらび餅をいただけますびっくりマーク


プルプル!柔らかい!




今日は食べ過ぎなので夕食は近くのコンビニで調達



やわらかトリスハイボールが発売されていたとは


普通のハイボールは少しキツイので


お風呂上がりにはこれがちょうど良いですドキドキドキドキ


そして黒霧島のお湯割りをゆっくりいただきながら


ブログを書いています


今日も素敵なホテル


一人でツインラブ幸せ


初めての一人参加ツアー


一日目はドキドキでしたが


なかなか自由で楽しいです