明日から展示会が始まります





いろいろお得な物も取り揃えています



絞りの浴衣が最近人気です


ちょっと高級感を味わえる絞り


自然なストレッチ性もあるので着心地も良いですよおねがい




博多と言えば博多献上

五本独鈷(ごほんどっこ)


この独特の模様は独鈷(どっこ)柄と言います


仏事に使う道具に墨を付けてゴロゴロと転がした時の模様をイメージして織られているそうです


三本独鈷、一本独鈷もあります


縞模様にも深い意味があります


女性の背中には鬼門があるそうです


独鈷模様で背中を守ると最強なのですって


和服はただ着るだけじゃなくて


昔から伝わる吉祥文様や縁起の良い柄を身に付けることで


健康・長寿・幸せを願う意味も一緒にまとってきました


色重ねをすることで季節感や自分の個性も表現できます


より元気に幸せにしてくれる魔法の力があります



ネットより画像拝借