大みそかの朝は雪がしんしんと降っていて


窓の外は白い世界でした


午前中は今年最後の礼拝に行って


女性聖歌隊(シャロン)で讃美歌を歌いました


帰りはスーパーで今年最後のお買い物をして


帰宅後は煮物と黒豆煮の開始


うま煮(筑前煮)は大好きなので毎年大きなお鍋いっぱいに作って


三賀日食べ続けます笑



手前がうま煮の大鍋です


向こう側では昨晩から仕込んでおいた黒豆を煮ています


あくを取った後はキッチンペーパーで落とし蓋をして4時間ゆっくり煮ます




鉄の塊のおかげでツヤツヤに仕上がりましたおねがい


甘さ控えめ、お豆の味がしっかりしてます


うま煮も仕上がりました



合間に紅白なますと田作りも作って


ちょい飲みセットみたいに盛り付けました笑



お蕎麦は十割蕎麦をほんの少しだけ


おおみそかは紅白を見ながらゆっくり食べたり飲んだりします


ビールは瓶のハートランドを買ってみました


飲みやすかったです

いつもお世話になっている方から

年末にいただいた無濾過生原酒も飲みました

『シラキク・ブラックレーベル』

フルーティー!!で


とても美味しかったです


ありがとうございますウインク



2023年もあと1時間です

 

いつも早寝の夫、頑張ってましたが


ようやく寝てくれました爆笑笑

(お酒を飲むとうるさいので泣き笑い




ゆっくり年の移り変わりを満喫しようと思います


今年は二人目の孫が春に生まれてお手伝いに行ってきたこと


日舞ではコミカルな『供奴』という男踊りに挑戦できたこと


いつも楽しくウィルで仕事できたこと


クリスマスは教会でたくさん讃美歌を歌えたこと


が嬉しかったことです


全て健康あってのことでしたので


有難いことでした感謝・合掌



健康であることは何にも変え難いことで


奇跡とさえ思っているれんれんです


来年は節目の年齢になりますが


さらに身体に気をつけて


一日一日を大事に過ごしていきたいと思います


こんなかなり独りよがりのブログを


いつも読んでいただいている皆様


今年もありがとうございました


来年もどうぞ良いお年をお迎えくださいラブラブラブラブ