今日も自転車出勤なので


フードとマスクとメガネをかけて


完全防備しましたが


雪虫は昨日ほどではなくてホッとしました


自転車に乗っていると


雪虫の大軍の中に衝突していく感じなので笑い泣き


顔はもちろん

目の中にも何匹も入ってしまうので大変なのです


中島公園前にさしかかると


銀杏並木が萌え始めていてとても綺麗でした










明日から展示会です


頒布品は3種類あります


まず一点目


こちらのトランスフォーム雨晴兼用傘(3種類)


4500円→2980円です



閉じている時は外側の柄の部分は隠れていて


傘を広げるとスライド式に出現しますキョロキョロ


傘が一回り大きくなります




次は以前扱った時に大好評で


あっという間に売り切れてしまったため


再び登場の岡重の傘です


11000円→3500円


4色あります


こちらも晴雨兼用傘です


作りがとてもしっかりしています


雨に濡れると更紗柄が浮き出てくる不思議な傘です


3点目はサンパギータバック

底鋲付き、ファスナー付き、色は3種類


インドネシアに自生するパンダンという植物で織られています


11000円→6500円



パンダン↓



お着物のほうは


S氏来場、十日町の中でもハイセンスの商品と


恒例のあおば帯特集ですウインク


「踊る埴輪」「水中花」など


楽しい柄がたくさんあります


しかもとても結びやすくて


どんなお着物にも合わせやすいので


リピーターさんが多い帯ですニコニコ






れんれんが持っている平仮名のおおば帯はこの一本だけ

地色が珍しい深い濃いグリーン色なので気に入っていますおねがい

 


眠い目を擦りながらアップすることが多いブログ


誤字脱字、変な文章とかお許し下さい泣き笑い


おやすみなさい


明日も良い日でありますようにスターzzz