今月は平和を願う賛美歌を多く歌います


毎年賛美するマザー・テレサの詩に曲を付けた

『私をお使い下さい』は8月の最後の日曜日に

歌います


練習時のボイスメモから(1番のみ)



『私をお使い下さい』

〜マザー・テレサの祈り〜

作詞・作曲 上村幸一郎




主よ、今日一日、
貧しい人や病んでいる人を助けるために、
私の手をお望みでしたら、
今日、私のこの手をお使い下さい。


主よ、今日一日、
友を欲しがる人々を訪れるために、
私の足をお望みでしたら、
今日、私のこの足をお貸しいたします。


主よ、今日一日、
優しい言葉に飢えている人々と語り合うため、
私の声をお望みでしたら、

今日、私のこの声をお使い下さい。


主よ、今日一日、
人は人であるという理由だけで、
どんな人でも愛するために、
私の心をお望みでしたら、
今日、私の心をお貸しいたします。




戦争にはその国々の事情があり


どちらかだけが悪いのでもなく


いろいろな国や権力からの圧力とか


もっと言えば軍需産業で潤う人達もいて


戦争が起こされてしまうこともあるそう


海外のニュースと日本で伝えられているニュースが違っていたり


何が本当なのか真実なのか?


いったい何のための戦いなのか


一庶民には計り知れないものがあります


一口に平和を願うとか祈るとか言っても


漠然と祈ることしかできない現状ですが


それでもやはり祈ることしかできないし


子供や孫達にも


その想いを伝えていくことが大事なのかなと


思っています