昨日の午前中は臨時の着方教室
午後からは日舞教室でした
臨時なので月2回くらいしか開催出来ない着方教室ですが
続けて通って下さっているお二人は
とても綺麗に着られるようになっていました
I先生が丁寧に教えて下さるので
回を追うごとに上手になっていきます
この後、二人できものランチをしに行かれました
午後からは久しぶりの日舞教室でした
「さくらさくら」「あやめ浴衣」「梅とさんさん」を練習しました
浴衣も久しぶりに着ましたが
やはり日舞は楽しいです
その後、3週間ぶりに個人稽古もしていただきました
「供奴」の振りを茨城にいる間になんとか覚えたので
見ていただきました
が、、、
Sさんが撮影
やはりビデオを観ながらの自己練習だけでは
形や重心の入れ方が違うところがたくさんあり
最初の首の振り方からダメ出しでした(;´_ゝ`)
ビデオで観て、こんな感じかな❓と勝手に
自分で思い込んでしまうことが多々あるので
その都度、お稽古で直されて仕上げていくのですが
3週間行けなかったので
随分自己流になっていたようです
とりあえず、最後までの流れは覚えたので
11月のおさらい会までに頑張って仕上げていきます