今回のツアーは三回目
今年も夕食は
第一回目から大好評の居酒屋『いち炉』さんに
お邪魔してきました
世界有数の豪雪地帯、十日町
メイン通りの歩道には雪除けのフードが付いています
『いち炉』さんに到着
ウィルのお客様5人
いつ和の社員さん3人
店長とれんれんの10名です
まず炭酸で喉を潤します
昨年に引き続き今年もご参加下さったお二人
このお店に来るのが一番の目的だったとか
後にこの後ろに並ぶ銘酒の数々をじっくりと飲み比べ
今年、初参加の仲良しのお二人です
海外へも良く行かれるそうです
Sさん(左)も初参加です
みなさま
お料理とお酒がとても美味しいと大喜びでした
牡蠣とシラスのクリームコロッケ
雪下人参
メヌキのフライ
ぶりの押し寿司
お刺身の盛り合わせ
新鮮でーす
ぶりのカマ
いつも出してくれます だし巻き卵
鶏肉のみそ漬けのようなもの
噛みごたえありました!
最後は必ずシメのうどんです
十日町はふのりをつなぎに使ったヘギ蕎麦が有名ですが、うどんにもふのりを使っていてとても美味しいのです
れんれんは食べなかったけど、希望者にアイス
去年までは宿が遠かったので
運転手の店長は飲めなかったのですが
(もともとお酒はあまり飲まないタイプですが)
今年は近くののビジネスホテル泊なので
飲める人はみんな飲むことができました
一口飲んでは甘いだの辛いだの
日本酒の利き酒大会みたいでした
れんれんはすっきり辛口の日本酒が好きです
内容の濃い1日目が終わりました
先は長いでも全部書きまーす
今回の宿 ホテルニュー十日町