インフルエンザ5日目の今日は
ギックリ腰かと思うほどの腰痛や
携帯を持てないほど痛かった肘痛や
寝返る度に痛かった肩の関節痛の
1つ1つが鎮圧され
やっと戦争終結と思っていたのに
右膝の異常な痛みで目がさめました
インフルの症状の痛さとは違う痛み
足を曲げられないので
ひきずるようにして水を飲みに台所へ行くと
オレンジが2個、目に入りました
夫が買ってきてくれたものです
れんれんは日本のすっぱいみかんは好きだけど
オレンジの甘さは少し苦手です
でもせっかく買ってきてくれたものを食べないのも悪いと思い、無理して1個食べてから寝たのが悪かったのか…
鍼の先生がシャインマスカットを食べすぎて
翌朝、膝が立たなくなるくらい痛みが出たことがある話しをしていたのを思い出しました
精製塩の摂りすぎで膝にくる人もいるそう
原因不明の急な関節の痛みは合わない食べ物からきていることもあるようです
れんれんは
まさかのオレンジに反応してしまいました
世の中には
添加物たっぷりのものや糖質やグルテン大好きで
合成甘味料や農薬たっぷりのものを洗わずに食べても元気な人がいるのに(夫もそう)
羨ましいです
れんれんは兄と1歳1ヶ月しか違わず
つまり兄がまだ2~3ヶ月の頃に生をうけたのですが
自称、身体の弱かった母は兄を逆子の難産で
産んだばかりで
とても二人目(れんれん)は産めないと泣いて懇願したそうです
兄を一人っ子にしたくなかった父の説得で
何とかれんれんの命は繋がったのでした
生まれた時から
間一髪!九死に一生スペシャルです
そのせいなのかはさておき
危なさそうなものや身体に合わないものに
すぐ反応します
子供の頃は大量の鼻血とかじんましんが良く出ていました
あれも今思えば、合わない食べ物に反応していたのだと思います
検査の造影剤でアナフィラキシーショックになったこともあり、10万人に一人の体質と言われました
とりあえずオレンジはもともとあまり好きではないし、もう食べないようにします