今日は午後から日舞教室でした
車道の雪がほぼ消えてきました
もう少しで自転車に乗れそうです
日舞教室では
来年の5月のかでる2・7での発表に向けて
箏曲「さくらさくら」と長唄「菖蒲浴衣」の
練習を始めています
どちらもチーム舞踊なので
七智紫先生の振り付け、新バージョンです
「菖蒲浴衣」は久しぶりだったので
すっかり忘れていましたが
踊っているうちに思い出してきました
生後6ヶ月の赤ちゃんを連れて
Sさんも来ました
傍らで赤ちゃんを遊ばせながら
一緒に踊りました
もうハイハイするので
目が離せない時期ですが
2歳から日舞を習わせたいそうなので
今から古典の日舞音楽に触れていけば
自然に覚えていけるので素晴らしいことです
赤ちゃん連れも大歓迎の教室です
終わったあとれんれんの膝上で遊ぶ赤ちゃん