れんれんは四日間の展示会のあとは必ず鍼に行きます


自己管理のためです


仕事柄、正座している時間が長いので

骨盤のズレや太ももの外側の筋肉が飛び出している?のを直してもらいます


足先から順に触診しながら体調を診てくれます


鍼を打ちながら整体のようなことをしてくれます


今日は足先を診るやいなや

「肝臓が硬くなってますね」と言われましたキョロキョロ


そんなこと言われたのは初めてです


「はい、お正月はぐーたらしてお酒も毎日飲んでいて、夜中に心臓ドキドキバクバクしたこともあるし、息がしにくくなったり、最近何となく心臓が弱ってる感じなんです~泣き笑い


先生には嘘を言ってもバレるので、全部話します


先生「苦笑  アルコールを代謝するために身体が頑張ってるんですね。右肩も巻いてて、鎖骨も水平になってないから息がしにくいのかも。肝臓からくる場合もありますよ」


心臓が気になってると言ってるのに

いっこうに心臓のことには触れない先生


脚の浮腫はないようなので心配ないってことかな


6日からお酒は絶っていますが

体内のアルコールが全部抜けるのに2週間かかると聞いたことがあります


飲み過ぎと言っても大晦日から5日まで、毎日一日2合くらいの日本酒を飲んでいたくらいなのですが、、、キョロキョロ日本酒


普段はそんなに飲まないので許容範囲を超えたのかもしれません


肩が巻き気味になっているのも整体で直してもらい、肘の動きが硬いのもほぐしてくれました


みぞおちのあたりの痛み(逆流性食道炎気味)も鍼で改善してくれました


「肩がものすごくこってますねあせるあせる」と何度も言われました


自覚ゼロでしたが


背中を揉まれると凄く痛くてヒーヒー言いました笑


お正月はあまり運動もしていなかったので

身体もなまっています


自宅から鍼治療院までは徒歩20分


そこから職場までは徒歩50分くらいなので

歩くことにしました


途中カフェヌーさんでランチ笑



癒しの空間です


常温のお水が嬉しい


いつも一品一品がとても美味しくて幸せです



午後から展示会の片付けをしました


次の展示会の案内状が配布されました

1月後半の催事に向けて準備開始です