全国の紬織物展

最終日


今日の着装シーンから


草木染め大島と結城紬の帯です

パステルカラーが良く似合う方です



帯を変えました


花織の袋帯



ご自身が選ばれた白大島です


濃いぬれぬきの帯がとても合いました




次はお友達も着装遊びです


こちらも大島紬です


味変ならぬ帯変遊びです笑


この帯の柄は分かりますか?

答  月下美人の柄です



先程の方はピンク側の衿が似合いました


こちらの方は

グリーン側が似合います

優しい色合いのぬれぬき帯も合います

同系色でまとめるとスラッと効果もニコニコ



濃い色のぬれぬき帯にすると

グッと締まる感じ


ひなやの組紐帯です

左右違う色の反物は

衿をどちら側にするかで

印象が変わってきます


今回は紬展ですが

一点だけあったこちらの礼装帯

北出与三郎(皇室御用達)

大王松柄の礼装帯



お嬢様の結納が近い方が

たまたま御来店下さり

こちらの帯を気に入って下さいましたニコニコ


大王松は美智子上皇后様が

大好きな柄


新芽が出て上向きで

とても縁起の良い柄です


随分日が長くなってきました晴れ晴れ


春分も過ぎて日差しが明るいですクローバークローバークローバー