3月のおさらい会で踊った「序の舞」

見返すことなく(反省もせず)

今に至っていたのですが滝汗

DVDが仕上がってきたので

今日初めて観た感想は

下手だと分かっていたけど

ほんとに下手だった笑

なに?!このカクカクした動きは滝汗

腰が定まらず上下に動いてるし

大股過ぎるし

なりきって踊っていたつもりだったけど

とんだ大根役者ぶりにガックシ_| ̄|○

終始ダメだししながら見終わりましたガーン

いやぁ演じるってほんとに難しい…

特に恋愛系はキツい笑

もっと自然に柔らかく~を目指さねば真顔あせる


大和楽「序の舞」

日本画家 上村松園の代表作「序の舞」
↓↓↓


松園の生きる姿

恋に生きるか絵に生きるか

悲しく激しく乱れ揺れる心を描いた踊りです
(この題材は色気ゼロれんれんには難し過ぎ笑)


「序の舞」


春の風は  天にそよぎ




春の香は地に満ちて




空七色に明けそむる




人の世の定めは  扇の裏表


悲しみも喜びも



恋も涙も背中合わせの舞扇



想いは遠き過ぎし日の


愛しき人を慕いては


熱き情けの小夜嵐






燃えて詫びしき夢のあと





果てしなき  絵筆の道は厳しくも




心さやかに歩むべし




今 妄執の雲晴れて


光まばゆき春のあけぼの

光まばゆき春のあけぼの