YouTubeサイト


楽っくという長襦袢が紹介されていました

普段は正絹の長襦袢派のれんれんですが

衿秀さんのものなら間違いない!試してみたい!と直感ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

直ぐに取引先から取り寄せてもらったのですが

これがね

ほんとに便利なのですおねがい

特に夏場はGoodニコニコ

日舞で着物を着る時にも重宝しています

日舞ではとても汗をかくので嘘つき半襦袢とステテコが必須アイテム

でも、市販の半襦袢は裄が合わない場合が多いのでショボーン

袖部分は取り外して着物に襦袢の伊達袖を縫い付けています

着物を変える度に伊達袖を付け替えなければいけないのですが

あれ?!どの着物に付けていたっけ?!と探すこともしばしばあせるあせる

き楽っくは袖のマジックテープの位置を着用しながらでも簡単に変えられて

長さを調節することが出来て便利です

身頃の部分は綿なので汗にも強いし

腕の動きの激しい「玉兎」を踊っても動きの制限もなく大丈夫でしたチョキチョキ

衿芯も要らないし、衣紋も綺麗に抜けてくれます

似たような機能の物は他にもあると思いますが

き楽っくの何よりの魅力は

袖(マジックテープで取り外し)と衿(ファスナーで取り外し)のデザインがとても豊富なのですラブ

本体が1つあると

衿と袖次第で夏用にも冬用にもなるし

丸ごとジャブジャブ洗えるので気持ち良いですニコニコ


特に単衣の時期から夏場にかけて

とっても重宝しています






北海道はラベンダーの季節が到来しました

そこここに癒しカラー


紫陽花も咲き始めています