少し前の北海道に起きた危機感が
今度は東京に…
東京には兄、義姉、姪、そして娘がいるので心配です
娘はかなり前から在宅勤務に切り替わっているので少し安心なのですが
とにかく食料を買っておくようにLINEをしたら
ちょうど買い出ししてる時だったのですが
すでにスーパーの棚から食べ物が消え始めていると

こちらから食べ物を送るにしても
ちゃんと届かないかもしれないし
これからどうなるか…
北海道では早めの緊急事態宣言と外出自粛要請で
感染者の爆増を何とか抑えられたように(まだ安心はできませんが)
東京もどうか最小限に抑えられますように…
今日もお休み
2009年に放映された「感染列島」を観てみたら
少し怖くなってしまいました
この映画の放映当時、直感力の強い知人から
いつか絶対同じような事が起こると思うから
この映画は必ず観ておいたほうがいいよ

そして防護マスクとか買っておいたほうがいいよ

と真顔で忠告されたことを思い出しました…
当時はあまりに非現実的な映画だ!と不評だったようですが
致死率や症状の強さはかなり違えど
最近のテレビ映像と映画の場面が重なることが多くて…
映画の中にしかないと思っていた事が
現実となっていることに震えました
慌てることなくそれぞれが自分に出来ることをするしかないですね
なるべく出かけない事も
大事な出来ることのひとつです
医療機関の方々は本当に大変だと思います
医療崩壊だけは起こしてはいけないと思いました