腰痛を発症した直後よりも
ここ数日のほうが痛みが強くなってきてしまいました
薬が切れる夜中は寝返りも打てなくなります



明日は川崎の実家に行かなければいけないので
駆け込み寺的に昨日、鍼を打ってもらいました
鍼をしながら全身の筋肉や関節の具合も診てくれるのですが
「骨盤が全然動いていない!!ガチガチですね」
自分でも動いていないのがわかりました
1ヶ月半くらい前から骨盤ベルトなるものを付けていたことを先生に言うと
先生即答「それ、最悪です」
やっぱりそうか…
←薄々感じていた人


れんれん「流行っているので試してしまいました…」
先生「骨盤と腰は助け合って動いているのに、片方を抑えちゃったらダメでしょ…ゴム製じゃなくて晒しとかならまだいいけど」
れんれん「はい…やっぱりそうなんですね
」

先生「ベルト付けて動くのが楽になったように感じるかもしれないないけど、身体はそれに甘えてしまうんですよ。それで日舞なんかしていたらおかしくなって当たり前」
いつも通りズバズバと言って下さいます



れんれん「整形外科に行ったら温熱療法でした…温めるように言われて…骨盤サポーターの力を借りるのも良いと言われました…」(病院に行ったのは発症してから五日後だったので、既に冷却期間は過ぎているという判断だったのでしょう)
でも鍼の先生は
「身体が炎症起こしてるのに温めたら余計に燃えちゃうでしょ。余計に悪くなりますよ。
骨盤ベルトも湯舟もダメですよ。冬もシャワーで十分!」
れんれん「えー?!やはりそうなんですね…お風呂であたためてホッカイロで一晩中腰を温めたら、ひどくなりました
」

先生「ホッカイロなんてダメですよ。どうしても温めたい時は15分だけです。湿布も治りを遅くします」
これが西洋と東洋の違いですね
早めに鍼に通っていれば今頃はスッキリ治っていたんだろうな…(以前、ぎっくり腰の時も4回通ってスッキリ治りましたもの)
鍼をしてもらい、少し楽になったのをよいことに、夜になってから家中の煤払いをしました
これだけは出かける前にしておきたかったのです
でもね
鍼一回だけですぐ良くなるわけもないのに
あれこれやり過ぎて
夜中からまた痛み出してしまい…
今日は寝たきりです



ロキソニンも効かない感じです
明日の朝、飛行機に乗って行かなければいけないのに…



座薬を打ってでも、とりあえず行かなくちゃ泣
重たいキャリーバックを先に送っておいて良かった
今日は痛い痛い
クリスマスイブです





