昨日のウィル日舞教室では

早くも来年9月の時計台発表に向けて
新しい曲の練習を開始しました




「梅とさんさん」練習風景

一人で踊る時はこんな風に笠を持って踊るのですが↓↓↓

笠の代わりに扇子を持って踊ります

振り付けも合わせやすいように簡単にアレンジして下さいます

前半は扇、後半は傘を使います

娘道成寺に登場する小坊主さん達のイメージだそう↓↓↓
ネット画像より


それぞれ、自分の新しい課題曲のお稽古も始めながら、チーム舞踊の練習も今から少しずつしていきます




その後は速攻帰宅しれんを急いで病院へ

朝からご飯にもおやつにも目をそむけるので
薬にどんな味付けをしてもダメだったのです…投薬が出来なかったのです

でも、病院へお出かけすると分かると途端にイキイキしだすれん

寒くてここ数日、お散歩しなかったからプチ鬱病だったのかな…という予感が…


しかし、食欲が急になくなったと聞けば先生もまず肺水腫を疑うまなこでした

聴診器の音も呼吸が深くプチプチ音がしてるからとレントゲン室へ直行←こんなことが何度目でしょう…それだけいつなってもおかしくない心臓みたいです


でも結果が出るまでの間も待合室では相変わらず久しぶりのお出かけにご機嫌ルンルンでウキウキのれん

そっかーやっぱり出かけたかったのね
でもね、まだ肺炎が完治してるとは言われてないから雪道には怖くて出せなかったのよ

そして、結果はやはり大丈夫でした

肺も綺麗になっていると

明日は暖かくなりそうだから、外に出してあげたら食欲出てくるかもと言ってもらえました

一喜一憂の日々

肺炎を乗り越えたね

頑張ってくれてありがとう


今朝も隣で