自宅は今朝から通電したので安心して携帯が使えるようになりました

清田区、西区、東区、豊平区(職場)、南区、あいの里方面の知人やお客様と連絡がつきましたが

まだ停電しているとのことでした

中央区でもまだ停電している地域があるようです

小さいお孫さんがいらっしゃるお宅は、お洗濯が出来ないので、そろそろ限界とのこと

でも、道産子達は逞しいです

昨夜の星はキレイだった~~とか
キャンプ気分で頑張ってる~とか
隣りの家まで通電してるのに~!!笑笑

とかみんな笑いに変えて頑張っています

重要施設のある地域を優先して復旧しているようなので、市内でもバラツキがあるようです
早く、皆が元通りの生活に戻れますように


被害がひどかった地域では生死にかかわる捜索が続いていることを思うと、数日の停電くらいで愚痴なんか言えない
口に出さないけどそんな方々ばかりです



マンションのエレベーターは東芝の保守点検後じゃないと動かせないようで、まだ動いていません

保守点検も混みあっていて、順番待ちのようです

階段でひいこら上がってます

れんを連れて散歩に行きました

近くの公園の木が倒れていました



太い木にも倒壊注意の張り紙

これは地震の前の台風21号で倒れたのかな?と思います

太い頑丈そうな木よりも風にしなる柔らかい木のほうが強風に強いとよく聞きますが本当ですね

細い木は支え木もあり大丈夫

柔軟性と支え合える人間関係

人間もこうあるべきだよと木から語りかけられているように感じました