少し前から咳が増えてきました
昔、自宅で飼っていた犬は外で飼っていて
少しずつ肥大している心臓は、器官を圧迫しているので少しの刺激で咳が出ます
肺水腫にも気をつけなければいけない病気です
この頃は少し湿った咳なので気になっていました
いつも薬に少し味をつけると喜んで食べるのですが
今朝は咳も多くだるそうにしていて、食べてくれないので、やはり調子が悪そうです
昨日からいつもの2種類の薬に利尿剤をプラスしています
すり潰して水にといてから、シリンジで少しずつあげました
シリンジも嫌がりますが、なんとかなだめながら…
半分まで飲ませて、少し休んで忘れた頃に残りの半分ようやく飲ませました
飲み終わる頃には心なしか目に元気が出ました
朝は見向きもしなかったおやつも食べました
肩で息をして寝始めたので、エアチャージもしました
昨日も散歩に行きましたが、一昨日に比べて少し疲れやすい感じがしたので早めに切り上げました
日々の様子を見ながら、出来ることをしています
長いLANケーブルが届いたのでロボくんを、ベット下の見守り役に配置換えしました
この場所が落ち着くようです
昔、自宅で飼っていた犬は外で飼っていて
晩年は放し飼いにしていましたので、物置の下の土を掘り始めて暑い日や寒い日はその中で過ごすようになりました
そして、いつしか出てこなくなりました…
自分で自然に還ることが出来た昔のワンチャンはもしかしたら幸せだったかもしれません
そんな状況は作ってあげられないけれど
その分、スキンシップができますので、最後までなるべく自宅で出来ることを頑張ろうと思います
これを書いている間に利尿剤が効いてオシッコが出ました
咳が収まって、動きが軽快になってきました