今日は着物のお客様、そして友人でもある方の銘木店『木心庵』さんにやはり着物友達のTさんと行ってきました

軒先での野菜マルシェ~

{DA22224E-8BFA-49D1-9042-24A8E5D1B757}
長沼町のお野菜です

{0711C1F5-3A09-4251-B1FC-C7540BAFFB3E}
無農薬のピーマンも

{C2BBBF3A-534E-44FF-A3A5-04FEECDAF642}
朝採りトウモロコシなど
新鮮なものばかりでした

{177D23B0-9FBD-4C3A-8E3F-F65D2BAB54D3}
銘木で作られたテーブルなども
展示されています


ここに来ると、まず木の香りに癒されます

何メートルもある巨大な一枚板もたくさん

木目を見ていると心が落ち着きます

それもそのはず、木目には1/fゆらぎという、心に心地よさを与える効果があるそうです

さざ波や小川のせせらぎ、星の瞬きなどと同じ効果だそうです

こちらに詳しく書かれていました⬇️

正確ではない、完全に予測出来ない微妙なズレのようなものが人の拍動にもあるので

同様のズレを持つものに、人は心癒され心地良さを感じ、自律神経が整えられるとありました

怒りや嫉妬、妬みなどマイナスの感情がある時は、この良い波長を感知しにくいそうです

前向きで心穏やかでいると、より良い波長を受け取ることが出来るそう

共鳴共振でしょうか

着物の織りの模様、手描き、手染め、手彫りの型染めにも

心惹かれる方が多いのは根底に癒し効果があるからなのかもしれませんね

人工的なプリント柄も美しいけれど、完璧な等間隔に近くなるほど、人は見ていて味気なさを感じるそうです

完璧よりも微妙にズレていて予測不可能なもののほうが深みがあるなんて


まさに、深いですね